ブログ
2015年 6月 23日 「うるう秒」。
こんにちは!担任助手の中島です。
このブログを書いている今、雷がすごくてびびっております・・・
さて、昨日は夏至の日でしたね!!
夏至の日とはご存じの通り、一年のうちで一番昼間の時間が長い日ですね。
実は、夏至の日が「22日」になるのは4年ぶりのことなんだそうです。
ふつう夏至は「21日」にあります。でも、うるう年の前の年の夏至は「22日」になるそうです!!
そして、今回のタイトル。
「うるう秒」とは、その名の通り「うるう年の秒バージョン」ですね。
今年の7月1日、3年ぶりに地球の回転のずれを修正するために「8時59分59秒」と「9時00分00秒」の間に「8時59分60秒」が組み込まれます。
このうるう秒、実は証券取引の現場では廃止してほしいとの声があがっているとかいないとか。
1分1秒で状況が変わっていくので、このうるう秒は少し煩わしいものになるそうです。
個人的には貴重な1秒を楽しめたらなあと思っているのですが・・・
みなさんはどうでしょうか?(笑)
それではまた(^O^)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
さて、ただ今、成田駅前校では、夏期招待講習の申込を受け付けています。
そろそろ勉強、頑張らないといけないとは思うんだけど、踏ん切りがつかないんだよなぁ。
なんて思っているそこのあなた!
私たちは、君が受験生としての第一歩を踏み出すお手伝いをします。
校舎でお待ちしています!