ブログ
2015年 11月 7日 公開授業の思い出②
こんにちは、中尾です。
近頃は温度差がありすぎて風邪が治りません…
知っている人も多いと思いますが、公開授業まであと5日です。
公開授業とは普段映像の中で授業してくださる先生が実際に校舎に来て2時間ほど生授業をしてくれるイベントです。
僕自身も高2の時受けた公開授業を機に受験勉強を始めようと思いました。
話が面白くて2時間なんてあっという間です‼
今回、授業を担当してくださるのは大岩 秀樹先生です。
僕は現役生の時、大岩先生の公開授業に参加しました。
今回の内容は
♢「基礎=簡単」は大間違い‼
本当の基礎は暗記量を減らす
♢英語と他教科の決定的な違い
♢リスニング力をつけるための音読練習法とは?
♢「口頭英作文」ってなんだ?
となっています。
この授業では問題演習はもちろん、英語の勉強の仕方もたくさん教えてくれます。
僕がこの授業で一番印象に残っている話は「口頭英作文」の部分です。
この「口頭英作文」を次の日から実施してとてもためになりました。
詳しい話は実際に参加して聞いてみてください。
———————-