ブログ
2015年 12月 24日 冬休みの過ごし方①
こんにちは!今日のブログ担当は浜本です。
今日はクリスマス・イヴですね(*^_^*)
みなさん、クリスマスって何の日かわかりますか?知らない人はぜひ調べてみてください♪
さて、いよいよ今日から冬休みに突入した人も多いのではないでしょうか!!(^O^)
冬休みはクリスマスに、年越しに、初詣に、・・・と!バタバタしてしまいがちですよね(^_^;)
今日は私から冬休みの過ごし方について、一つ提案したいと思います。
主に高1・2年生へ向けてなのですが、、
「今年の苦手は今年のうちに克服しよう!」ということです!
来年になるということは、学年が上がるのと同時に、入試が近づく、ということでもあります。
新しい学年での勉強は、当たり前ですが前の学年の勉強内容の続きになるので、ここでわからないことをそのままにしておくと大変になってしまいます(>_<)
なので、今年できた苦手は今年のうちに解決してしまうことをおすすめします!!
よし!やろう!と決めた人!!
まずは、苦手な分野と勉強にあてられる時間を洗い出してみてください。それから、無理のない計画を先に立てておきましょう!
やる気が続かない。。。という人は、「ここまで出来たら〇〇を食べる!」みたいに、なにかご褒美を設定してみるのも良いかと思います(*^_^*)
(ちなみに私は卒論が終わったらハマっている海外ドラマ(Cold Case)を見る!とご褒美を決めました!笑)
私からは以上です!みなさん、良い冬休みを送ってくださいね☆