ブログ
2015年 10月 1日 大学は新学期!①
こんにちは、増田です(*^_^*)
先日うどん国・香川県に行ってきました。
そこで金刀比羅宮に行って、本堂にたどり着くため…785段(往復1570段)のぼってきました!!
普段運動不足の私にとってかなり厳しい道のりでしたが、上りきった場所から見える景色は最高でしたよ♥
快晴です!
さて、今週のブログテーマは『大学は新学期!』です。
高校生まで夏休みは8月までですよね、
それに比べて大学生になると夏休みは(各大学によって始まる時期は異なりますが)9月の中旬~9月の終わりまであるんです(^○^)
そんな中私は成田駅前校スタッフの中で最も早く(9/13~)大学がはじまっており、
卒論作成や就活など人生にとって大きな決断をする時期が近づいてきました。
そのために3年生の後期は、
卒論構想に向けて参考文献を探して読む。
就活に向けて自己分析、資格取得、業界研究。
など比較的余裕がある今、自分の時間を使って取り組みたいと思っています。
ここで少し話が変わってしましますが、
高校生の皆さんにおすすめの私が時間を無駄にしないために気を付けていることを紹介したいと思います(^O^)
1つめ、優先順位をつける
何が急務なのか、今、一番やらなければいけないことは何かを考えることです。
自分にとって苦手な事ややりたくないものってどうしても後回しにしてしまうことありますよね…
その気持ちとてつもなくわかります(笑)
ただ、そういうものに限って自分の足りていないものだったりして、
あとからあのときやっておけば良かった…などと後悔がやってきます。
逃げ出さずに向き合って優先順位を考え、順位が高いものからこなしていきましょう。
2つめ、細かく計画を立てる
まず大まかに1か月単位で自分がやること(前に関田担任助手がブログに書いていたTo do listを作る)を考えて、
そこから1週間単位・1日単位で何をすべきかを細かく計画を立てて行動するということです!
少しでも参考になればなと思います(*^_^*)
今日は以上です。明日の更新もお楽しみに~!
増田
*******************
各種お申し込みは、下のバナーをクリック!
■いきなり校舎に行くのは緊張するという方はコチラ!