ブログ
2015年 10月 3日 大学は新学期!③
こんにちは、担任助手の横山です(^O^)
10月に入って初めてのブログです・・・
最近は気温も下がり、夜が長くなってきたな~と感じます。
季節の変わり目は体調を崩しやすいらしいので、皆さんも体調には気を付けてください(*^_^*)
10月といえば、僕の通っている千葉大学も10月1日から後期の授業が始まりました。
初日から補講があると言われたり、2日目の昨日は暴風警報で全休になったり、と波乱の幕開けですが、後期も気合いを入れていきたいと思います!!!
さてさて、大学の授業と高校の授業では大きく変わることがあります!!
それは・・・
「自分で履修を組むこと」です!!!
僕は約1年と6か月前、この履修登録で大失敗をしてしまいました。
大学から「履修課程」なるものを配られたのですが、当時の僕はその見方がよく分からず、何が必修の授業なのかを全く理解せずに履修登録していました・・・
今考えると、「なんてアホなことをしていたんだ!!」としか言いようがありません。
高校生のみなさんは想像しづらいと思いますが、この履修登録でミスがあると、下手したら留年もありえます。
受験生の方々にはまだ少し先の話になりますが、合格した後も先輩や友人との情報交換は必須になっていきます。
このブログを読んでくださった皆さんが、大学生になった時に少しでも今日のことを思い出していただけると幸いです(*^_^*)
少し短いですが、本日の更新は以上です。
明日の更新もお楽しみに(*^_^*)
横山
******************************