ブログ
2015年 8月 6日 寝ることの大切さ
こんにちは、小林です!
毎日本当に暑いですね~。少し外にいるだけで汗がだらだらです。
暑いので毎日冷房をつけているという人もいるとは思いますが、冷え過ぎにご注意ください。
さて今回は「睡眠」について話したいと思います。
まず皆さん、夏休みはいつもどれくらい寝ていますか?
毎日深夜1時2時まで勉強し、朝は5時半に起きる…というような生活を送っている人はいないでしょうか?
これは一見すると勉強量が多く、良いことのようにおもえますが、
睡眠時間を削って勉強する、ということは実はあまり賢い行動とは言えません。
せっかく夜頑張っても、うっかり次の日朝遅くまで寝てしまったり
勉強中につい寝てしまっては何の意味もありません。
また、人は記憶を寝ている間に行うといわれています。
勉強したことも、記憶されずどんどん忘れて行ってしまったら非常にもったいないです。
そしてなによりも、寝不足は集中力の低下を引き起こし、翌日の学習の質を落とすことになるでしょう。
また、日によって睡眠時間が極端に変わる、という人もよろしくないです。
これも体に負担をかけることになり、体調不良を引き起こす恐れがあります。
しっかりと毎日同じ時間に就寝・起床することを心がけましょう。
夏休みは約40日と長いです。
ずっとオーバーペースでもつわけがありません。
毎日寝る時間を削って勉強し続けた結果、体を壊してしまい、その間勉強できないなんてことになったら目も当てられません。
もちろん夏休みにいつもより多く学習することは必要です。
ですが何事にも限度というものはあります。
夏休みにとどまらず、受験勉強という長いスパンにおいて、健康な状態を保つことはとても大切です。
というわけで、これからはしっかりと毎日一定量の時間寝るように心がけて下さい!
(寝る前のスマホは眠りにくくなるので、控えるようにしてくださいね!)
**********************************
ただ今、成田駅前校では、夏期特別招待講習の申込を受け付けています。
興味があったら↓のバナーから申し込んでみてください。校舎で待ってます!
申込は8月9日(日)までです!