ブログ
2015年 5月 20日 数学はこんなところにも!!!
こんにちは、担任助手の横山です(*^_^*)
最近はあっついですよね~(+_+) 移動するだけで汗が噴き出てきます・・・
さてさて皆さん、こんなこと思ったことはないですか??
「数学なんて勉強しても将来使わないでしょ・・・」
実は僕もこう思っていた時期がありました(-_-)
最初は、「なんで勉強するんだろう?」とか、「こんなの将来使わないよ!」とか思ったりして、勉強のモチベーションが上がらないこともあるかと思います。でもやっていけば必要性が必ず見つかります!
あまり深く言及するとぼろが出そうなのでこの辺にしますが(笑)、今日は「n進法」について話したいと思います。
「2進法」や「10進法」等の言葉聞いたことをある人もいるかと思います。
細かい説明は省きますが(自分で調べてみると結構面白いですよ!!)実はこの2進法を使うと、両手分の10本の指で1024まで数えることができるのです!!
他にも、なぞなぞとかでよく使われたりもしています。
こういったことも、実際に勉強をしていないと、「あ、これ2進法じゃん!!」というような勉強×感動が生まれません…
この、”勉強×感動“を経験すればするほど勉強することが楽しくなっていくはずです!
皆さんも「なんで勉強なんてしないといけないの?」って思うことがあるかもしれないけれど、勉強していれば必ずわかってきます!
いつまでも「言われたからやる」では何も身に付きません。
大学では自分の学びたいことを学ぶことができます。
今はまだ高校生の皆さん、是非受験勉強を通して自分のやりたいこと、学びたいことを見つけてください!!
色々と脱線しましたが、本日の更新は以上になります。
明日の更新もお楽しみに(*^_^*)
*********************************