ブログ
2016年 2月 7日 朝方の重要さ!
みなさんこんにちは!担任助手の増田です(^○^)♡
もうすぐバレンタインですね!
いろんなお店でチョコが売っていてどれも美味しそうで…全部食べてしまいたい勢いです!!!笑
新高2・3生の皆さん、生活スタイルは朝方に切り替えていますか?(^ω^)
8:30開館が続いているということもあり、休みの日も朝型に切り替えられている人も増えてきたのではないでしょうか!?
わたしも当時は早寝早起きを心がけ、学校がある日は1本早い電車で登校して
(田舎すぎて電車が一時間に一本しかありませんでした笑)、
静かな教室で、勉強したりしていました(^○^)
皆さんは、いかがでしょうか?夜更かししている人いませんか?早くから朝型の生活に変えましょう!!
なぜ朝型の生活がよいのか…それは、試験が朝から始まるからです。
普段、朝早起きることに慣れていないと、試験当日に眠くなってしまったり、集中出来なかったりする可能性が大きいです…
習慣はすぐにみにつけられませんよ(T_T)
高校1・2年生のうちから早寝早起きを意識することが、受験生への第一歩になると思うので、ぜひ、実践してみてくださいね(*^_^*)
今日は以上です、明日の更新もお楽しみに★ミ
増田
———————————