ブログ
2016年 10月 23日 私の全統~大関菜未編~
みなさんこんにちは!
担任助手の大関菜未です(*^_^*)
全統が今週の日曜日に迫ってきていますね…
みなさん調子はどうでしょうか?
夏に点数が上がった人にとっても上がらなかった人にとっても
この全統はとても大切です。
全国の高校生がこの模試に挑んできます。
その中で自分がどの位置にいるのかを知ることは、受験本番までどう過ごしていくかを考える材料になります!
みなさん必ず全国統一テストを受験しましょう!
少しでも皆さんに全統のことを考えてもらいたいので、
ここで、私の去年の全統を振り返ってみたいと思います!
去年の私の全統は…
なかなか印象深いです。
一番の思い出は、社会の第二科目を世界史から地理に変えたことです!
(第一は政経でした!得意だったので。)
夏休みに部活に追われ、世界史に手を付けることができなかった私の8月模試の世界史の点数は、
38点。
しかもそのうち半分は勘。
やばかったです…
なので全統では地理を解いてみました!
初めて模試で地理を解いたのであまり点数は良くなかったのですが、
暗記よりも考えて解くことが好きな私は地理を解いているときが
楽しくて仕方なかったです(*^_^*)
勉強も地理なら続けられるし、点数も地理のほうがとれると思い、この全統で地理に切り替えることに決めました!
あと、私は部活を引退したのが9月で、夏休みに勉強に集中することができなかったため8月の模試は絶望的でした。
8月に合格点突破が目標だったのにまったく及ばず…
すごく悔しかったです。
次の模試では絶対に点数を伸ばしてやろうと思いました。
全統は今までの模試よりも強い目標と気持ちを持って臨みました。
結果、最高得点をとることができました!
それでもやっぱり志望校にはほど遠かったですが、
夏に点数が伸びなかった悔しさをこのときに晴らすことができてうれしかったです(^^)
全統は今までの勉強を振り返り、これからの勉強をどのようにこなしていくか考える大切な機会になります。
あと7日、精一杯努力し
全力で全統に挑んでください!!!!
今日は以上です!
明日もお楽しみに(^^)
―――――――――――――――
↓ 気になるバナーをクリック