ブログ
2015年 12月 8日 自分がやりたいことを探す
みなさんこんにちは、担任助手の増田です!
先日高校時代の部活のメンバーと久しぶりに会ってきました(>_<)❤
(どうでもいい情報ですが…増田は書道部に所属していました!)
1年に1回だけですが、卒業した後もずっと仲良くしていられる友達がいることは幸せだなと改めて感じました。
高校生(もしくは中学生)のみなさん!突然ですが…将来の夢、やりたいことはありますか?
夢ややりたいこと=最終目的が明確になればなるほど
絶対第一志望校合格する!といったように勉強のやる気もガンガンあがってくると思いませんか?
実際目標が明確に決まっている人はやる気がでるというだけでなく、やる気が『続き』ます。
夢について質問された時、自分には具体的なものがなくて(もしくは思いつかなくて)困った経験はないでしょうか?
「将来の夢」と言われるとどうしても教員や医者といったような「職業」を考えてしまう人が多いですよね。
私自身、高校生までずーっとそう考えていました。そしてたまに学校の掲示や提出物に夢を書いてくださいなんて言われた時は、えええええ…と思ったこともあります。
やりたいことが決まっていない人にとっては難しい課題ですよね(笑)
必ずしも職業をはじめに考える必要はないと私は思っています。
まずは自分が今までどんなことに興味があってこの先どんな人物になりたいか。
そしてどんなふうに社会に貢献していきたいかなどをぼんやりと考えてみてください。
どんなに小さいことでも構いません。小さい頃に興味をもったものを思い出すのもいいかもしれません。
そこからその将来像を現実にするためにどのような大学でどんなことを学ぶ必要があるのかと逆算してみましょう!
そうはいっても大学などの情報が少ないとそれも難しいですよね?
自分で情報を探すのは大変…
そんな人はぜひ成田駅前校に一度お越しください!
大学・学部の情報の提供はもちろん、みなさんの将来について相談にのります!!
皆さんの悩みが少しでも軽減させることができたらいいなと思っています。
今、東進ハイスクールでは冬期特別招待講習を実施しています!
この機会を利用して、勉強の悩みも一緒に解決しちゃいましょう!
12/10(木)までのお申込みなら3講座(1講座5コマ)を無料で受けることができます!!
お申込みは下のバナーをクリック!
お待ちしています(^_^)☆
———————