ブログ
2015年 6月 18日 裁判を傍聴してきました!
こんにちは! 担任助手の渡邉です!!
最近はよくコンビニで夏らしい味のお菓子や飲み物が見かけますね(゜o゜)
自分はさっそわたあめ味のコアラのマーチを食べました☆砂糖の甘味がきちんとでてましたよ!!
さて、今日は先日自分が実際に傍聴してきた裁判について話していきたいと思います!
なぜ裁判を傍聴してきたかというと…(決して裁判マニアではないですよ 笑)…薬学部の法学の授業で出された課題だったからです(゜o゜)(゜o゜)
薬学生は理系科目メーン…かと思いきや、様々な教科をたくさん勉強するのです…
そんなことはさておき、その日自分は、千葉駅が最寄りの千葉地方裁判所へと足を運びました。
当初の自分のイメージでは、大きな法廷がどーんと一つあるイメージでした、が、千葉地方裁判所は10階まであり、それぞれの階にたくさんの小さな法廷がありました。(個人的には、シルバニアファミリーの大きなおうちを見ている感じが…笑)
そこでは民事、刑事の様々な事件が裁かれていました!
迫力があった!というよりかは、裁判の流れがとても早く、聞き取るのに四苦八苦しました…
でも、自分が傍聴したのはちょうど覚せい剤に関することだったのでためになったような気がします!
裁判1つはだいたい30分もかからないぐらいで行われ、入室退室いつでも自由なのでぜひ一度、みなさんも裁判所を訪れてみてはいかがでしょうか?
以上担任助手の渡邉からでした☆ 次回もお楽しみに!!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
さて、ただ今、成田駅前校では、夏期招待講習の申込を受け付けています。
そろそろ勉強、頑張らないといけないとは思うんだけど、踏ん切りがつかないだよなぁ。
なんて思っているそこのあなた!
私たちは、君が受験生としての第一歩を踏み出すお手伝いをします。
校舎でお待ちしています!