ブログ
2015年 10月 18日 高2生から受験生へ⑦
こんにちは! 担任助手の平嶋です。
最近ゼミの試験で面接があったのですが、
僕1人対24人ぐらいの面接でなかなか緊張しました・・・・
ただこの担任助手という仕事をしてきたおかげで
楽しみつつ面接できました。 合格を祈る・・・
さて今日は受験勉強を始めてない高1、高2生に伝えたいと思います!
僕が一番考えてほしいことは勉強をやる意味です。
意味や目的がはっきりしてないうちはやっても効果はあまりでません・・
だったら
「夢・なりたい職業を決めてがんばろう!」
って大人は言いますが人生20年も生きてないし社会にでたことも
ないからそんな簡単に決められないですよね。
(僕は高校時代そう思ってました・・・)
人の幸せなんて人それぞれで「お金」「家族」「恋人」「趣味」たくさんあります。
周りの仕事してる友達や、結婚してる先輩、勉強しない人生も幸せそうだなとときどき思います・・・
ただし勉強して損はないです!
勉強すると人生に幅が利くのは確かですし、やりたいことも増えて将来が楽しくなります!
実際、大学に進学して尊敬する先輩や友達に会って自分を成長させたいなと思う機会は多くとても充実してます。
これも人の価値観によって変わってしまいますが大学では多くのことを経験できるので楽しいことはたくさんあります。
話のテーマからは少しずれてしまいますが、将来のことが決まってない人も
大学に行ってみると必ず刺激的な事が待っているのでぜひ努力して勉強してみてください!
今回は以上です! 次回の更新をお楽しみに~
————————————————————–