ブログ
2015年 10月 15日 高2生から新受験生へ④
こんにちは!担任助手の横山です(^O^)
季節はもう秋ですね・・・
コタツが恋しくなってきます・・・
さて、もう知っている人も多いと思いますが、東進では10月から新学年になります!!
高校2年生はもう受験生ですね。
今日、僕からは「模試」についてお話ししたいと思います。
実は今日、高校1・2年生向けのLHRを実施しました!!(参加しなかった生徒は来週参加してね!!!)
なぜ、この時期に「模試」なのか!?
それは模試への姿勢が、”受験生”と低学年で大きく違うからです。
このブログを見ているあなたがもし、1・2年生だとして、こんなことを思ったことはないでしょうか・・・?
・・・まあ、まだ2年(1年)だし、こんなもん(点数)だろ。
この考えが抜けない限り、あなたはまだ、”受験生”とは言えません。
高3生も同じです。
いないとは思いますが、
「・・・まだ受験勉強を始めたばっかりだから、この点数でもしょうがないかなぁ。」
と思っていたら、今すぐにその考えを捨ててください。
自分が受験勉強を始めたばかりでも、入試ではなんの言い訳にもなりません!
ただ自分に都合のいい言い訳を並べて甘えているだけです。
そんなことを言っている段階では到底、”受験生”とは言えません。
厳しいことを言っているかもしれませんが、受験勉強はそんなに甘くないです。
もし心当たりが少しでもあったら、今日から、身を引き締めていきましょう!!!
さて、全国統一高校生テストも近づいてきました。
高校1・2年生の皆さん、すでに習った範囲は完璧ですか?
模試では、すでに習ったところをどの程度理解できているかがわかります。
模試が終わったら、しっかり復習して、次回の模試に備えて勉強の計画を立てていきましょう!!
また、今回の模試を機に、立派な”受験生”になりましょう!!
本日の更新は以上です(*^_^*)
明日の更新もお楽しみに!!!
横山
————————————————————–