【え!? 大問別演習ってそんな使い方があったの!?】古川 | 東進ハイスクール 成田駅前校 大学受験の予備校・塾|千葉県

東進ハイスクール 成田駅前校 » ブログ » 【え!? 大問別演習ってそんな使い方があったの!?】古川

ブログ

2020年 6月 29日 【え!? 大問別演習ってそんな使い方があったの!?】古川

こんにちは、古川です。

 

先日、東進の生徒に

「古川さんのブログ面白いです!」

って言われたのが嬉しすぎて

絶対にそのことをブログに書こうと決めていました。

ありがたいです。ほんとうに。

 

生徒がちゃんと見てくれている、

っていうのも知ることができて

感激です。ほんとうに。

 

 

そんなこともきっかけの一つでしょうか、

最近、個人的にブログを始めてみました。

 

前々から

自分の考えていることや

自分の産み出したものを

形にして残したいな、

とは思っていたのでね。

 

でもまだ人前に出せるようなものでもないので

皆さんが第一志望校に合格したら

ブログの所在を教えようと思います。

 

私のブログを読めるように、

皆さん頑張ってくださいね。

長くなりましたが、

本題に入っていこうと思います。

 

今まで私のブログ(東進のほう)は

考え方とか人間的なことを

テーマにしていたことが多かったのですが、

(そういうの考えるのが好きなので)

 

今回はより実践向けの「勉強法」について

お話ししていこうと思います。

 

 

受験生の皆さん、

「大問別演習」は活用できているでしょうか?

 

※大問別演習とは東進の受験生が使っているスーパーコンテンツです

苦手なところや演習不足のところを大問ごとに解くことができます

 

受付で生徒に声をかけると

「まだ使ってません」という人が

多いように感じます。

 

結論から言わせてください。

もったいないです。

 

私は受験戦争を

「大問別演習で突破した」

と言っても過言ではないくらい

大問別演習さんにはお世話になりました。

 

皆さんはきっと

「ただ大問ごとに解くだけだよね?」

と思っていることでしょう。

 

もったいないですね~

 

使い方次第では聖書【バイブル】

にもなりうる「大問別演習」の

知られざる裏側を

このブログを見ている皆さんに

特別にお教えしようと思います!

 

 

活用法①【印刷してファイリング】

この方法には本当に助けられました。

特に日本史世界史を受験に使う生徒は必見!

 

まず大問別演習の問題を印刷して、

正解の選択肢に黄色い蛍光ペンで印を付けます。

こんな感じです。

 

それでは上に赤シートを置いてみましょう。

マーカーしたところが消えました!

 

さあ、演習した分この紙を作って

ファイリングしてみましょう。

 

なんということでしょう!

何度も使えるあなただけの問題集ができましたね!!

 

 

活用法②【リスニングで耳慣らし】

これは隠されているわけではないですが、

大問別演習の専売特許だとも言えるでしょう。

 

皆さん、リスニングの対策ってどうしていますか?

「対策しなければいけないのはわかっているが

何で対策すればいいのかわからない……」

という人も多いのではないのでしょうか。

 

そんなあなたに、大問別演習

 

毎日1つずつでも構いません。

必ずリスニングの問題をやる、

という決まりを作ってみて下さい。

 

大問ごとになっているため

長くても10分程度で解けますし、

何より毎日欠かさずやることで

耳が確実に「英語」に慣れていきます

 

私は毎日必ずリスニングをやっていましたが

段々と耳が英語の音に慣れていくのが

ものすごく実感できます。

 

これは体験してみないとわからないと思います。

一回実感すると、もう元には戻れません。

あなたは大問別演習中毒になり、

圧倒的なリスニングスキル

麻薬のごとく耳を蝕んでいくでしょう。

 

最高の気分が味わえますよ。

まずは1問、いかがですか?

 

 

活用法③【駅伝演習】

「駅伝演習」

我ながら良いネーミングセンスだと思います。

 

これは電車通学の人にぜひオススメしたいです。

家の最寄り駅から高校の最寄り駅まで

何分かちょっと思い浮かべてみて下さい。

10分? 25分? 何分でも構いません。

 

次に、その時間で解き終わりたい大問

思い浮かべましょう。

 

例えば、電車に乗っている時間が15分、

英語の大問6を15分で解き終わりたいとします。

 

さあ電車に乗ったら、駅に着くまでに

その大問を解き終えて下さい!

 

駅はどんどん近づいてきます。

「次は〇〇駅~ 次は〇〇駅~」

さて、解き終わりましたか??

 

そう、電車に乗っている時間を利用して

速読を鍛える練習ができるんです!

 

毎日電車に乗っているので、

同じ大問をやり続ければ

徐々に解答時間が縮んでいくのがわかるはずです。

 

この活用法は英語の長文国語など

「速さ」が求められる大問に

オススメです!!

さて、今回は

大問別演習の色々な使い方を

紹介してきました。

 

皆さんもたくさん研究して

自分だけの活用法を見つけてみて下さい!!

(そして私に教えて下さい)

 

 

 

ではでは!古川でした!!

 

 

(余談ですが……)

下の渡辺勝彦先生の特別公開授業のバナーは

私が作ったんですよ。

素晴らしいデザインセンスですよね!!

 

 

▼▼各種お申込みは以下のバナーから▼▼