【グループミーティングにはしっかり参加しよう!】小松 | 東進ハイスクール 成田駅前校 大学受験の予備校・塾|千葉県

東進ハイスクール 成田駅前校 » ブログ » 【グループミーティングにはしっかり参加しよう!】小松

ブログ

2020年 8月 2日 【グループミーティングにはしっかり参加しよう!】小松

みなさんこんにちは!

小松です!

 

 

最近蒸し暑い日が続きますね...

体調管理には十分気を付けましょう!

 

 

さて本日は

 

グループミーティング(GMT)について

 

お話ししたいと思います。

 

 

 

私が思うGMTの意義は

 

周りを意識する場が出来るということです。

 

 

 

東進のコンテンツは主にパソコンで行うものですよね?

 

机もパーテーションで区切られ、イヤホンをして、画面を見る

 

集中するには最高の環境!

 

ところが学習が内側に閉じこもり易くなってしまいます。

 

 

従って

自分の学習状況(自分が周りと比較してどのあたりにいるか)を確認する場が

 

模試のみとなってしまう恐れがあります。

 

 

 

そこでGMTを実施する事で

 

・周りと学習の進捗状況

・メンバーが行っている効果的な勉強法

 

確認する事ができます。

 

 

例えばわたしが受験生だった時、

 

GMTでグループ全員の一週間の実績

を纏められた紙が配られたので

 

周りの人に

 

・受講数や高速基礎マスターの進度

・在校時間

・向上得点

 

など様々な点で負けないように努力する事ができました

 

さらにGMTは競争するだけでなく協力する事もできます

 

 

夏休み、時間がいつもよりある分集中力が続かない!

 

なんてことありませんか?

 

そんなときわたしは同じGMTメンバーで

 

高マス演習会をやっていました!

 

 

一人ずつやるステージを宣言して

 

30分間(たまにおしゃべりしながら)

 

高マスをやります。

 

これがうだうだメンタルをリセットしてくれました。

 

 

 

夏休みはモチベーションが下がりがちです。

 

それを維持するためには学習への積極性が必要となります。

 

 

ただ目の前のことに取り組むだけではなく

その学習行動一つ一つに意義を感じながら取り組むことが大事です。

 

周りもガンガン巻き込んで、熱い夏を乗り切りましょう!!

 

 

グループミーティングも意味があって行われています。

是非、皆さんの中で自分なりの

グループミーティングに参加する理由・意義

を持って参加して下さい。

 

 

p.s.

こんなフツ~なブログの中にも

現代文では頻出の

・カタカナキーワード

・具体例の列挙

・具体例から抽象化

・抽象から具体例化

・ではなく構文

・指示語

のギミックが使われてるって気づいてますか?

 

現代文が苦手な人は

普段からそういったことを意識すると

読みやすくなると思いますよ!

 

 

 

次回は西川担任助手です!

お楽しみに^^

 

 

 

↓お申し込みは下のバナーから↓