【受験の山場って実は10月!?!?】黒田 | 東進ハイスクール 成田駅前校 大学受験の予備校・塾|千葉県

東進ハイスクール 成田駅前校 » ブログ » 【受験の山場って実は10月!?!?】黒田

ブログ

2021年 10月 11日 【受験の山場って実は10月!?!?】黒田

どうもこんにちは!

 

懸垂連続25回出来るようになりました!!

 

黒田です!!1

 

今日は「受験の山場」の話をしたいと思っています。

 

皆さんは受験の山場とはどの時期だと思いますか?

 

よく言われるのが、

 

夏は受験の天王山』。

 

これはよく聞くと思います。

 

で・す・が、、、

 

私はこう思います。

 

10月こそが受験の天王山』であると。

 

7月、8月は確かに長期休みを挟むため、

 

そこで頑張れば受験に大きな影響を 

 

与えることができる可能性を含んでいるのですが、

 

正直、

 

夏休みはほとんど全受験生が超頑張ります。

 

そのため大してライバルとの差が縮まりません。

 

ではどこで差が広がるのか、

 

また、縮めることができるのか

 

それは、『受験生がたるむ時期』です。

 

それが10月なのです。

 

9月に入り、環境が変わります。

 

学校、電車、運動量、友人関係、

 

様々な環境的要因によって

 

勉強のペースが乱れ、疲労がたまりやすくなります。

 

ですが9月は夏休みの勢いで何とか乗り切れるでしょう。

 

しかし10月はどうでしょうか、

 

この時期になると夏休みが遠く感じたりするので焦りが出てきます。

 

また模試の成績が思うように出ない人は

 

特に悩みます。

 

中には7,8,9月を乗り切った達成感から、

 

もうこれくらいで大丈夫なのでは?

 

と勝手に判断してしまう人もいるかもしれません。

 

信じられないかもしれませんが、います。

 

実際に私が受験生の時にも、学校にはこのような受験生は少なくなかったです。

 

このような経験から、受験を通して一番差が出るのは10月だな、

 

と感じていました。

 

なので受験生にはここでより一層気を引き締めて頑張ってもらいたいです。

 

コツコツ勉強黙々と勉強淡々と勉強

 

どんな理由があろうと、席に座ってただひたすらに勉強する。

 

これが受験勉強です。

左から二番目の金田君は、

 

夏休みもすごかったのですが、その後の努力量も凄まじく、

 

その頑張りは校舎の中でも頭一つ抜けています。

 

お互いに刺激しあい、切磋琢磨しながら

 

皆には頑張ってもらいたいです!!! 

 

 

↓ 各種お申し込みは下のバナーから ↓