【忘却曲線のイロハ!】馬場 | 東進ハイスクール 成田駅前校 大学受験の予備校・塾|千葉県

東進ハイスクール 成田駅前校 » ブログ » 【忘却曲線のイロハ!】馬場

ブログ

2020年 9月 9日 【忘却曲線のイロハ!】馬場

こんにちはーーー!!

今宵も

音楽聴いて過ごしてます

馬場です。

♬適度なリラックスは大事ですからね!!♬

 

さて今回は

以前

校舎に通っている

高1生、高2生には

少しだけお伝えしました

【忘却曲線の仕組み】

をお話したいと思います。

 

みなさん

↓このグラフはみたことありますかね??↓

そう

エビングハウスの忘却曲線】

ですね!!!

 

 

単語や単元の暗記を行ったさいに

1日経つとこれだけ忘れてしまうよ!

といったグラフですね。

 

1週間、1か月と

学習しない時間がたてばたつほど

1日目に学んだ内容は

ドンドン忘れていきます。

それどころか

短期記憶の場合

人間は1時間経っただけでも

半分近く記憶を忘却してしまうそうです・・・。

 

これは

逆にいえば

前日に覚えた内容を

毎日復習をして思い出すことで

その日使う学習量を大幅に節約することができる

ということが

この曲線の本質なんですね。

 

だいたい

2日目の復習は

1回目に記憶したときの

約66%の手間(時間や回数)

で再び覚えなおすことができるようです。

簡単に言うと

1回目より2回目のほうが

覚えるのにかかる手間が少ない

ということですね!

 

 

またこの

エビングハウスの忘却曲線は

「3つのアルファベットの羅列を被験者に暗記させた結果」

であって

ほぼ丸暗記から出来あがったグラフ

なんですね。

なので学習内容によってはもう少し

忘却曲線は緩やか~になるようです。

 

理想的なのは

その範囲を毎日やることですが

それには限界ありますよね。

 

なので期間ごとに区切っていきましょう。

個人的に「翌日」の復習は

必須レベルです!!

 

この1回目の復習はとにかく早く行って

定着を図りましょう。

 

その後は

だんだんと復習の間隔を長くすることで

長期記憶にもっていきましょう!!

3回目は5~6日後

4回目は9~10日後

といったイメージで・・・。

 

長期記憶までの道のりは

個人差だったり、

単元、範囲ごとに異なるので

ドンドン試してみましょう!!

 

人間、忘れるのは当たり前です。

それはみんな同じ。

しかしその後が重要です!

暗記を行う際は

いつ、どのようにカバーするのか

にこだわって

学習していきましょう!!

 

夏終わり

だらけがちな

9月こそ頑張る時期!!

一緒に頑張っていきましょう~☆彡

 

↓お申し込みは下のバナーから↓