【時間を支配せよ!】大木 | 東進ハイスクール 成田駅前校 大学受験の予備校・塾|千葉県

東進ハイスクール 成田駅前校 » ブログ » 【時間を支配せよ!】大木

ブログ

2020年 7月 16日 【時間を支配せよ!】大木

こんにちは!

担任助手4年の大木です!

 

最近は大学が全てオンラインで、

家にいる時間が長いので、

色々なことに手を出しています(笑)

 

中でも今ハマっているのが、

マンガです。

 

僕は生まれてこのかた

ゲームとマンガに

一切触れたことがなかったのですが、

つい最近その面白さに

気づいてしまいました。

 

中でも、最近読んだ以下の3つは

とにかく面白い。

『マンガ孔子の思想』(講談社)

『マンガ老荘の思想』(講談社)

『マンガ日本の歴史』(講談社)

 

3冊目に関しては、

日本史の勉強の導入としても

うってつけです。

 

気になる人は、

是非読んでみてください!

 

 

 

さて、本題に移りましょう。

今日のテーマは

『時間を支配せよ!』

です。

普段の生活の中で、

「時間がない!」

と感じることってよくありますよね。

 

とりわけ、

今の時期は定期テスト

直前だったりして、

このセリフをよく受付で耳にします。

 

 

そんなとき、

 

「時間が増えたらなぁ」

「1日が48時間だったらなあ」

 

と思う人もいますよね。

 

 

しかし、当然ながら、

時間は増えません(笑)

 

そこで今回は、

 

これからやりたいことが多すぎて

時間が足りない…

 

というとき、

どのように時間を使えばよいかについて

話していきたいと思います。

 

僕が思うに、

解決策は4つです。

 

①今やっていることの時間を減らす

これは一番わかりやすい方法ですね。

今までやっていた3つのことを

2つに減らして、

空いた時間で新しいことをやる、

といったイメージです。

 

受験勉強に関していえば、

科目ごとのバランスは大事に

なってきます。

「自分は世界史が苦手だから

今週は全部世界史!!」

としてしまったら、

他の科目の力は当然落ちてしまいます。

 

今の成績・自分の生活スタイルを

客観的に分析して、

何を削って、何を今やるべきか

徹底的に考えるようにしていきましょう!

 

 

 

②時期をずらす

受験勉強を例にしてみましょう。

 

英単語が覚えられない…

英文法もできない…

志望校では英作文も出る…

日本語和訳も対策しなきゃ…

 

最近過去問を解き始めた受験生は

このような状況に陥っている人も

少なくはないのではないでしょうか。

しかし、当然今の時期にこれら

全てを対策したらパンクします。

 

それどころか、

今難しい和訳問題や

英作文の対策に時間を割くことで、

夏以降、

基礎が疎かになってしまうことも

想定されます。

 

ですから、

今の時期は基礎固めで

単語と文法。

夏以降で英作文と日本語和訳対策。

といったかたちで、

まずは優先順位をつけ、

”その勉強は本当に今やるべきか”

を考えた上で、

計画立てを行うようにしましょう。

 

 

 

③キャパを広げる

キャパを広げる

とは、

 

勉強に充てていない時間を

極限まで減らすことを

意味します。

 

移動時間を勉強に充てる

睡眠時間を短くする

といったところですね。

 

もちろん、

睡眠時間を削ることによって

体調を崩してしまっては

本末転倒です。

自分の体調・特性に合わせて、

キャパを調整するようにしてみましょう。

 

 

 

④単位時間当たりの効率を上げる

物事の効率を上げれば、

取り組むのに要する時間は

それに応じて短くなります。

 

例えば、

受講の復習。

今まで1時間で受講に出てきた項目を

暗記していたとしましょう。

これを、45分に短縮できたら、

残りの15分は他の勉強に

回せますよね。

 

では一体、どうやって効率を上げるのか。

方法はいくらでもあるかもしれませんが

”意識”

の問題は大きいと思います。

 

ただなんとな~く100個の単語を覚えるのと、

10分と決めて100個の単語を覚えるのでは、

どちらが望ましいでしょうか?

当然後者ですよね。

 

人は時間があると、

つい、”なんとなく”物事を

進めてしまいがちです。

 

何かを始めるときには、

いつまでに、

どれくらいの時間で、

どれくらいの量をこなすのか

明確にしてスタートするように

心がけましょう!

 

以上、

4点見てきました。

 

人々に与えられる時間は平等です。

しかし、

与えられた時間を使う能力については

人によって差があります。

 

受験勉強は、

そんなタイムマネジメントの能力を

訓練できる最適な機会です!

 

試行錯誤を重ねて、

自分なりの時間の支配の方法論

身につけましょう!

 

明日のブログは高梨さんです!

皆さんお楽しみに!

 

↓各種お申し込みは下のバナーから↓