【私の勉強ルール10カ条】野村 | 東進ハイスクール 成田駅前校 大学受験の予備校・塾|千葉県

東進ハイスクール 成田駅前校 » ブログ » 【私の勉強ルール10カ条】野村

ブログ

2020年 2月 26日 【私の勉強ルール10カ条】野村

 

みなさんこんにちは!

最近花粉に悩まされている担任助手の野村です☺︎

 

昨日は国立の二次試験でしたね。

試験がひと段落した受験生も多いと思います。

今まで頑張ってきた分、

ゆっくりと自分を労ってあげて下さいね

 

 

さて、今日のブログは、

高2生の皆さんに向けてお話しようと思います。

3生の受験が終盤にさしかかり

今度は皆さんの番になりますが、皆さんは

「自分の勉強スタイル」

を確立できていますか?

 

長い長い受験生活を送る上で、

「自分に合った勉強スタイル」

を見つけることは、とても大切です。

やる気が出る瞬間、集中できる時間帯、

合う参考書などは、人によって様々だからです。

 

そしてそのスタイルを確立するのは、

早ければ早いほどいいです。

受験勉強が本格化する前のこの時期に、

高2生の皆さんには

「自分に合った勉強スタイル」を

ぜひ見つけてほしいなぁと思います。

 

 

そこで今日は、私が受験生活を通して確立した

「私の勉強スタイル」紹介しようと思います!

 

あくまで私に合った勉強ですが、

何か共感点があれば参考にしてみて下さい

 

 

〜私が守った、10の勉強ルール〜

 

①ゴールを明確にする

常にゴールを決めて勉強する。

ゴールを決めるとやる気が出るからです。

「志望校合格」はもちろんですが、

私はゴールが遠いとやる気が続かなかったので

「来月の模試で何点とる」

「◯日までに◯ページまで終わらせる」など、

短いゴールを決めてモチベを上げていました。

 

 

②計画は、4種類立てる

1年間・1ヶ月間・1週間・1

4種類を立てる。

長期的な計画と、短期的な計画をどちらも立てて、

科目のバランスを調整していました。

(…とはいっても、そんなハイレベルなことは

自分一人でできないので、

担任助手に手伝ってもらっていました

 

 

③計画のズレは、1ヶ月で調整する

計画はズレます、人間だもの。(みさを)

でもズレたらズレたで、

すぐに調整するようにしていました。

1週間だと調整しきれないので、

1ヶ月以内には目標を達成するよう頑張りました。

 

 

④何のための勉強か、常に考える

東進の授業も参考書も、

「この授業は構文力をつけるために受けている」

「これは日本史の流れを理解するためにやる」

など、やる意味をしっかりと考えていました。

意味を考えてみて「いらないな」と感じた勉強は

バンバン省きました。

 

 

⑤参考書は、浮気しない

何冊も手を出すのではなく、一冊を完璧にしました。

参考書は色々試しましたが、

どの参考書もそんなに変わらなかったので

「何をやるか」より「どれだけやったか」

が重要だと思います

 

 

⑥眠すぎる時は、30分爆睡する

眠い時は寝ました。

 

 

⑦アドバイスは、取捨選択する

周りのアドバイスは柔軟に取り入れつつ、

ホイホイ聞きすぎない。

自分に必要なものはありがたく頂戴して、

その他は「ありがたや〜」と聞き流していました。

 

 

⑧周りと競いつつ、比べない

努力量などは周りと競って刺激をもらい、

志望校や成績の伸びなど

人によって違うものは比べない

ようにしていました。そうしないと、

負けず嫌いの私は心が持ちませんでした(笑)

 

 

⑨勉強する時は、姿勢を正す

……シャキッとするからです。

 

 

⑩夜中に勉強しない

いくらモン◯ターを飲んでも

夜中は眠くて勉強にならないのと、

受験本番は朝から試験が始まるので

早寝早起きの朝型生活を心掛けていました。

 

—————–

 

 

考えればまだ出てきそうですが、

私が必ず守っていたのはザッとこんな感じです。

個人的に、上から順に重要かなと思います。

 

 

最初も述べたとおり、

受験勉強で大切なのは、

自分に合った勉強スタイルを見つけること

です。

 

 

皆さんも自分なりのルールを決めて、

やりやすい方法で受験勉強を進めてみて下さい。

何か迷った時は、いつでも相談して下さいね

応援しています

 

明日の担当は、みんな大好き大二郎さんです!

お楽しみに♡

 

↓お申し込みはバナーから↓