ブログ
2016年 1月 28日
こんにちは~担任助手の塩塚です~
なんかこの間もブログ書いた気がしますが(笑)まいりましょうか!!!
さて塩塚といえば、センター試験が思い通りにいかなくてとっても落ち込んでた話、聞いたことある人いると思います
わたしの結果は、最終模試よりも夏の模試よりも点数低くて、目標に達しなくて、落ち込みまくりでした
当時担当だった担任助手の方がかけてくれた電話口で号泣しました(迷惑…(笑)
いうて今となってこれがネタにできるのも第一志望に合格できたからなんですけどね!!!!
で、なぜわたしが合格できたのかな~と振り返ってみると、
切り替え と 意志の強さ
だったかな~と思います
切り替えっていうのはさんざん言われてきてると思いますが、担任助手のみなさんこのブログの中で書かれていますが、
本当に大事です!!!
私立の試験終わるたびに「あぁできなかった…」って後悔していたら時間がいくらあっても足りないです
できなっかたことは、それで終わり!
次の試験に活かせるよう、前だけを見据えて勉強し続けてください
意志の強さ っていうのは、
自分がどれだけその大学に行きたいか
ってことです
わたしは立教の異文化に行きたくて行きたくて仕方なくて、入りたいサークルもあって、
「異文化受かったらあんな勉強できるな~」とか「ダイビングのサークル入りたいな~」とか
合格したあとのキャンパスライフを夢みまくってました
だからみなさんもはじめにその大学に行きたい!って思った気持ちを思い出して
最後まで意志を貫き通しましょう
最後は気持ちです、気持ちでほかの受験者に負けないように!
みんなのこと、応援しています!☆★
————————–
東進の実力講師陣の授業を無料で受けられる
新年度特別招待講習の申込を受け付けています!
受験勉強を始めたいけど、
「やる気が続かない」
「何をしていいかわからない」
というそこの君!
ぜひ、申し込んでください!