ブログ | 東進ハイスクール 成田駅前校 大学受験の予備校・塾|千葉県 - Part 2

ブログ 2021年05月の記事一覧

2021年 5月 16日 【夢とは…】北林

こんにちは!

 

担任助手の北林です!

 

4月29日のブログは見てくれましたか?

 

前回は【後悔しない選択】をテーマで

皆さんに後悔してほしくない!!

という一心で語らせてもらいました。

 

まだ見てない人

or

これから成田駅前校のブログを見る人

 

ぜひ4月29日のブログを

見てみてください!

 

今回は前回の続きで

 

今、『夢』について悩んでいる人へ

 

『夢ってある?』と漠然としたことを

聞かれたことがあると思います。

 

 

また、『夢について考えてみよう!』

と言われても同様になると思います。

 

その時、『夢』について悩んでいる人

にとって「え?」となるはずです。

 

『夢』について考える際

 

些細なことでもいいので

 

やってみたいなー!

ってことを考えてみてください!

 

そこから色々なことを考えると…

 

ある時、ふとした時

 

これ、将来やってみたいな!

となるはずです。

 

このとき

『夢』

というものが決まると自分は考えます!

 

ちなみに

 

私の夢は

『数学と社会科の教員になる!』

 

きっかけは

 

中学の時でした

 

ある時、ふとした時に

 

ある教員の授業を受けてみて

 

こんなに生徒みんなが納得できる

授業を展開している先生がいることに

感動をあり、

 

そこから『私の夢』が

現れたのです!

 

ここで

私が皆さんに伝えたいことは…

 

夢は早く決めるものではない

夢は早く決まるものでもない

夢はある時,ふとした時に決まるもの

夢はあるきっかけで決まるもの

夢は自分のやりたいこと

 

この5つが

『夢』について伝えたいことです!

 

『夢』について悩んでいる人へ

北林はいつでも相談に乗ります!

 

自分ないし他の担任助手を

頼りまくってください!

 

 

 

次回は…

『メンタル』について

(おまけ:ある人のスピーチ)

を語ろうと思います!

 

これは誰もが悩んでいることかな?

と思います。

 

また、次回のブログで会いましょう!

お楽しみに!!

 

 

 

 

2021年 5月 15日 【定期考査はチャンス!】明石

こんにちは!

担任助手2年の明石です。

最近あまり校舎に顔を出せていませんが

みなさんの頑張りはしっかり聞いています?

 

今日は、定期考査について

書きたいと思います!

 

もうすぐ新学期1回目の定期考査が

ありますよね。

 

しっかりと準備をしていますか。

 

特に1年生、2年生は

定期考査を大切にしてほしいと思います。

もちろん、受験生も

(特に推薦入試を視野に入れている人は)

絶対に蔑ろにしてはいけません!

 

定期考査は先生によって

対策の仕方が変わったり

自分にとって必要ないような科目も

対策をしなければならなかったり

 

「定期考査の勉強をするくらいなら

東進の勉強をした方がいいのではないか?」

 

と考える人がいると思います。

 

しかしそれは違います。

 

定期考査でいい点数、いい順位が取れると

何が起こると思いますか?

 

 

クラスメイトや先生が

あなたのことを見る目が

変わってきます。

 

ただの人間関係の話ではないです!

 

勉強では、周囲の環境が

後々の実力に大きく響いてきます。

 

あなたの周りに

やる気のある人、優秀な人が

集まってくれば

とてつもなく大きな力になります。

 

 

 

私は中学受験をして入った中学で

最初は真ん中くらいをさまよっていたのですが

中学2年生になってクラスが変わり

その1回目のテストを今までにないくらい対策したら

勉強を頑張る友達と仲良くなりました。

私が試験に向けて勉強している姿や、

1年生の時より少しだけ上がった成績を見て、

声をかけてくれたんだと思います。

そこから彼女たちと勉強法をシェアしたり

勉強時間を競うようになって

大幅に成績が上がりました。

自分の1番のモチベーションになりました。

 

学年が上がりクラスが変わった後も

学校の定期考査の成績だけではなく、

外部で受験する模試や

大学受験まで

彼女たちを意識していたから頑張れたことが

数え切れないくらいあります。

 

大学2年になった今はみんな文理も違い

別々の大学で勉強していますが

それでもほぼ毎日LINEのグループで

その日勉強したことを報告し合っています。

彼女たちの頑張っていることを見て

自分も頑張らなきゃ!と思えます。

 

 

 

長くなりましたが

定期考査は

「勉強を頑張る仲間」を得る

最大のチャンスです。

特に、クラスが変わった1回目の今回は

本当に重要だと思います!

 

 

この記事を読んで

どうしよう、明後日からなのに!

もっと頑張ればよかった!

もう間に合わない…

と思っている人、

まだ足掻けることはたくさんあるはずです!

 

模試のような実力試しではないからこそ

直前の頑張りで点数はいくらでも上がります。

 

まずはやるべきことを書き出し

次に優先順位を立て

最後まで諦めずに

自己ベストを更新しましょう!

 

 

 

⇩各種お申し込みは下のバナーから⇩

 

2021年 5月 13日 手帳を使って受験を突破しよう!

 

こんにちは!

 

先々週、1週間のうちに

5回ラーメンを食べた黒田です!

 

皆さんは手帳って使っていますか?

 

 

僕は、毎週日曜日に

 

ざっと一週間の予定を立てて、

 

自分で自分をマネジメント

するよう心がけています!

 

 

手帳を使って

 

自己管理

することには様々なメリットがあります。

 

 

メリット①

長期の計画だけでなく、

一日の予定も細かく立てられること。

 

 

メリット②

計画だけでなく、

目標やメモなどを

書き込むことができること

 

メリット③

ぱっと取り出して

瞬時に週単位の計画が

確認できること

 

 

メリット④

実際にどのくらい

達成できたかを書き込めば、

行動記録ともなり、

生活習慣を

意識することもできること

 

 

メリット⑤

スマホで管理せず

手帳を使うことで

スマホを眺める時間も

減らせること

 

 

 

メリットはまだまだあります!

 

 

手帳の可能性は

 

無限大です!

 

 

このように、

 

使う人の使い方次第で

 

 

手帳は最強のツール

 

 

となりうるのです!!!

 

 

実際僕は

 

長い受験生活を

 

手帳を使って乗り切りました!

 

 

特に受験生には

 

手帳を使った自己管理

 

強く勧めたいと思っています!

 

そこで今回は、

 

我が成田駅前校で

 

 

実際に手帳を使って

 

 

受験勉強の計画

 

を立てている、

 

宮嶋くん

を紹介したいと思っています!

 

 

 

 

宮嶋くんは、

 

勉強に対しての意識が

 

非常に高く、

 

いつも見ていてすごいなぁ

 

と思う生徒です!

 

そんな宮嶋くんは、

 

受験に対しても悩んでいたのですが、

 

どうやって一日を過ごすのがいいのか、

 

また、いまの勉強はあっているのか

 

と手帳を使うことによって

 

日々研究しています。

 

 

この姿勢は本当に大事で、

 

正解のない受験において

 

常に自分を高めようとすることは、

 

受験を通じて大きく成長すること

 

に繋がります。

 

宮島くんは

 

手帳を使って

 

自分の現状を把握し、

 

常に受験に対する意識を

 

強く持ち続けています!

 

正解のない暗闇のような受験の中で

 

自分自身の力で強く努力し続けること

 

受験において限りなく正解に近いこと

 

だと僕は思います。

 

手帳を使って

 

自分自身をマネジメントすることが

 

できるようになると

 

時間が限られている受験

 

において

 

大きなアドバンテージとなる

 

と僕は考えています。

 

皆さんもぜひ手帳を使って

 

自分をマネジメントしてみませんか?!

 

 

 

⇩各種お申し込みは下のバナーから⇩

 

 

 

 

2021年 5月 8日 【これだけは怠らない】石井

 

みなさんこんにちは!

 

だんだんと大学に慣れてきて

昨日独学用の数Ⅲの青チャートを買った

石井です!

 

GWも終わりまた普段の学習になりましたが

意欲をもって勉強できていますか?

 

現役のときに僕も感じたことですが

意欲を持ってやらないと

身につくものも身につきません。

厳しいかもしれませんが

そこを意識してみてほしいです!

 

 

さあ本題になりますが

今日は模試の話を手短にしたいと思います!

 

先日共通テスト本番レベル模試も終わり

結果は人それぞれだと思います。

 

ですが全員に共通して言えるのは

復習が一番大事ということです!

 

復習をするうえで改善点を見つけ

次の模試ではどう解くかということを

毎回模試のあとに考えてほしいです!

 

 

具体的に何をするか

 

僕は時間で解けなかった問題を再度解き

時間があったら解けたかを考えました。

次に問題の解く順番を変えました。

僕は解く順番を本番1ヶ月前に変えただけで

本番で20点も上がりました!

 

みなさんにはもっと前から

様々なパターンを試し

自分に合った解き方を探してもらいたいです!

 

まずは次の記述模試!

復習だけは絶対に怠らないで下さい!

 

 

 

 

⇩各種お申し込みは下のバナーから⇩

 

2021年 5月 6日 【暦のうえではSummer】佐野

こんにちは!

担任助手2年の佐野です!

年度替わりから1か月が過ぎ

ようやく“大学2年”が板についてきました(~^^~)

今日は受験生に向けて書きます。

受験生は板についてきましたか?

気付けば5月、もう5月です!

暦のうえではもう夏なんですね…!

さて、夏休み何時間勉強すればいいか

覚えていますか?

そう、

15時間ですね!

ゴールデンウィークの学習量は

何時間目標だったでしょうか?

15時間ですね。

実際15時間勉強できましたか?

徐々に部活引退した人が増えてきて

頑張る人は頑張ってます。

もう、暦のうえでは夏です

もういい加減受験生に

なりましょうね。

そして今月末の

難関大・有名大模試

そこでまずは結果を出す

頑張っていこう!

⇩各種お申し込みは下のバナーから⇩