ブログ | 東進ハイスクール 成田駅前校 大学受験の予備校・塾|千葉県 - Part 3

ブログ 2019年05月の記事一覧

2019年 5月 17日 【東進コンテンツを使いこなそう!!】

こんにちは!古川です!!

長いゴールデンウィークも終わってしまいましたね……

ようやく新しい生活にも慣れてきたところでしょうか?

 

ところで皆さん、五月病になってはいませんか???

若さと元気で五月病を吹き飛ばしましょう!!!!

そして東進のコンテンツを使いこなしてマンネリ打破です!!!

 

皆さんは東進に入学してどれくらい経ったでしょうか、

たくさんの年月を東進で過ごしている人、

まだ東進に来て日が浅い人など様々だと思いますが、

東進のコンテンツ、使いこなせてますか???

 

いつも何気なく使っているPOSですが、

ちょっと受講の合間にいろいろいじってみて下さい

 

新しい発見があるかもしれません!!!!

 

例えば、、、

高速基礎マスター、英語だけしかやってない…

なんてことありませんか???

 

実は全教科の高速基礎マスターがあるんです!!!!

その科目の講座を取っていれば利用することができます。

特に社会系の科目で暗記に役立ちます!!

もちろん理科をとっている人もやって損はありません!

 

 

そして東進には参考書も充実しています!

校舎に入ってすぐ右手側に、

「参考書過去問貸出コーナー」

コミュニケーションエリアには

たくさんの赤本があります!!!

 

少し勇気を出してみてください、

参考書・赤本を買う費用って、意外と痛手ですよね…

校舎の貸出システムを利用して、

経費削減して行きましょう!!

 

そして何と言っても、

わたしたち担任助手!!!!!

唯一無二の東進コンテンツです!!

 

 

勉強の質問受験への不安人間関係や恋愛のお悩みまで

ジャンル問わず相談お待ちしております!!

 

受付にはいつでも担任助手がいます!

気軽に話しかけて下さい~~~!!

 

皆さんの心の支えとなれるように、

私たちに出来ることなら何でもします!!!

 

全力善処をモットーに頑張ります!!

古川でした!!!!!

 

 

↓↓東進のコンテンツをフルで使うなら……↓↓

 


 

 

 

2019年 5月 16日 夏期合宿について


こんにちは、成田駅前校担任助手の篠崎です。

 

今日は夏期合宿についてということでお話したいと思います。

 

受験生のみなさんは夏期合宿の話はもう聞きましたか?

 

4泊5日で河口湖付近の宿にて英語を集中的に勉強する合宿となっています。

 

私は高校2年生の時に親や当時の担任の先生に無理を言って

通常高校3年生が参加する夏期合宿に参加させてもらいました。

 

そして私が入れたのがH2というクラスです。

 

慎先生のクラスで英文法から長文まで総合的に徹底的に英語を学びました。

 

その合宿の中でも印象的だったことを紹介したいと思います。

 

合宿ではみなさんの想像するように、たくさん勉強をします。

 

行きのバスの中でもひたすら音読をし、

 

宿についてすぐみんなで音読を行い、

 

トイレに行く時にもテキストを持っていき、

 

ご飯を食べる時もテキストを見ながら食べ、

 

お風呂の中でも音読をしていました。

 

私もそれまでしっかり勉強時間をとっているつもりでしたが、

自分で天井を決めて、この時間はできないと勝手に決めつけ

勉強していない時間があることに気づくことができました。

 

そして何と言っても合宿の醍醐味はテストにあります。

 

私のクラスの目標は「全員で満点をとる」だったので、

全員が満点を取るために全力で勉強していました。

 

 

さらに、授業を受ける際の席順は班の確認テストの平均点の上位から並べられていきます。

 

つまり、自分の点数が低いとみんなに迷惑をかけてしまう、、

 

そんなことを思いながら勉強できるので、

自分へのプレッシャーをかけながら勉強することになります。

 

満点をとれないことでの悔しさで泣いてしまう人も周りにいて、

それだけみんな真剣にテストに向き合っていました。

 

そのおかげということもあり、

私は2年生の6月時点で英語筆記が120点くらいだったのですが、

 

その年の12月には184点まで上げることに成功しました。

 

みなさんもぜひ合宿に参加をして勉強時間や集中力を限界まであげてみてください!

 

きっと勉強へ向かう姿勢や自分の甘えに気づけるはずです!

 

以上

各種申し込みは下のバナーをクリック↓


2019年 5月 15日 【第1回定期考査の大切さ】

こんにちは!

 

みなさん、そろそろ第1回の

定期考査の時期だとは思いますが…

 

考査勉強は進んでいますか?

 

1年生は最初の定期考査で

張り切っていることと思います!

2年生、3年生も学年が上がり、

授業を受け持ってくれている先生が変わって

緊張感を持って

臨めているのではないでしょうか?

 

そんなみなさんに

第1回の定期考査の大切さについて

話していきたいと思います。

 

まず…

第1回の定期考査への取り組み方で

1年間の考査への向き合い方が変わる

と言っても過言ではありません!

 

なぜなら。

初めの考査で頑張れない人は

いつになっても頑張れないからです。

 

第1回の定期考査を疎かにしてしまうと、

その一回目の努力量が基準になってしまって

それ以降の考査も疎かにしがちです。

 

だからこそ!!!

第1回は、自分の出来る

精一杯の努力をすることが必要になります。

 

 

また、考査の勉強は受験に

あんまり関係ないな

と思っている人!!!

そんなことは全くありません!!!

 

受験勉強に直結することがたくさんあります。

 

まず一つ目に

「自分で勉強する」癖をつけられる

という点です。

 

本格的な受験勉強が始まるまでは

部活が忙しかったりして、

まとまった時間をなかなか取れない人も

多いと思います。

 

ですが!!!

テスト期間は部活がなかったり、

学校が早く終わったりと、

勉強にまとまって割ける時間

たくさんあります!

 

その時間を

いかに効率よく

いかに中身のあるものにするか

と心がけて学習することは、

本格的な受験勉強や

過去問演習に取り組む際にも

必ず役に立ちます。

 

二つ目に、

長時間勉強する、ということへの

耐性を付けられる、という点です。

 

日ごろ長時間時間を作れない人も

テスト期間ならそんなことはありません。

ですから、

家へ帰ってから寝るまで

みっちり勉強することも

出来るはずです。

 

実際、三年生の夏休みにもなると

10時間以上は勉強していた、

という声をよく聞きますが、

それも「癖」や「慣れ」がないと

いきなりそれだけの間勉強するのが

きつい、ということにもなりかねません。

 

三つ目に、

広い範囲の勉強の

復習ができる、という点です。

 

毎日授業を受けて復習していても

それぞれの知識が組み合わさっていかない

ということがあると思います。

 

ですが、テスト期間なら

まとまった範囲の勉強をするので、

「この範囲の知識をノートにまとめてみよう」

というようにやっていくうちに

「なるほど!」

「これはここにつながるのか!」

といった発見にもつながるはずです。

 

また、そこで得た

「自分に合った勉強法」

いつまでも自分の宝物です。

 

 

ですが!

それもこれも、

第一回でしっかり考査勉強に集中して

取り組んでこそのものです!

 

第一回定期考査を疎かにする者、

損の限りを知らず。

といったところでしょうか!!!

 

第一回の定期考査を

実りのあるものにしていきましょう!

 

お申込みは下のバナーから↓

 

 

 

 

 

2019年 5月 14日 【五月病を予防しよう!】

こんにちは!成田駅前校の小林です!

5月も中旬ですね!

最近は暑い日も多く、徐々に夏に近づいてきていることを実感します…!

 

さて皆さん!

GWから約1週間ほど経ちますが

元気に生活していますか!

 

皆さんの中に、

「気分が優れない…」

「もやもやした不安がある…」

という気持ちが続いている人はいませんか?

 

もしかしたらそれは、

「五月病」かもしれません…!

 

「五月病」とは、

5月のGW後等に、

学校に行く気力が出ない

体調がすぐれない、

集中ができないといった状態を指す言葉です。

その他にも、

食欲が落ちたり、眠りにつきにくくなる

という症状も見られるそうです。

 

五月病はなぜ起こるのでしょうか。

その原因は、

主にストレスであるといわれています。

4月や5月は進学や転居などにより、

新たな環境に変わる人が多く、

特にストレスが溜まりやすい時期と言われています。

また、新年度ということで、

高い目標を立て、そこに向けて努力する人も多く、

その疲れもたまってくる時期にもなっています。

 

ストレスが蓄積してくると、

次第に先ほどのような症状が起き、

悪化すると体調を崩すことにも

繋がりかねません。

 

なので皆さん!

そうなる前に、五月病を予防しましょう!!

五月病予防には、

「ストレスを溜めないこと」が一番だといわれています。

趣味など、好きなことをしたり、

好きなものを食べたりすること

ストレス解消につながります。

また、定期的な運動を心がけることも効果的だそうです!

精神的な疲労は、運動で肉体的な疲労に変えられるそうです。

精神疲労と比べ、肉体疲労は少しの休みで回復しやすいです。

「体が重い」という感覚が続く時は、

ぜひ体を動かしてみてください。

 

また、もし受験勉強の疲れなどが

主な原因でありそうな場合、

同じ気持ちを抱えている人は周りに必ずいます。

そのような、同じ境遇の仲間同士で悩みを共有することも、

五月病の予防には効果的だそうです。

ぜひ、話し合ってみてください。

 

まとめると、

「気分がすぐれない」が続く時は「五月病」かもしれません!

トレスをためすぎないように、

適度な運動を行ったり、仲間と話して、予防していきましょう!!!

皆さんの健康を祈っています!!

 

各種申し込みは下のバナーをクリック↓


2019年 5月 13日 【英語長文の秘訣!!】

 

こんにちは!

担任助手の高梨です!!

 

 

皆さんは

英語は得意ですか??

 

 

私は受験勉強を始めたころ

英語が全然できませんでした!!

 

今回は

そんな私が……

 

 

受験本番に

英語が

得点源になった

秘訣をお伝えします!!

 

 

 

ところで………

 

英語を学ぶ上で

 

一番大切なことは

 

何だと思いますか?

 

 

たくさんの単語を

覚えること??

 

文構造を理解すること??

 

文法をしっかり覚えること??

 

 

 

確かに……

 

単語や熟語、

文法や構文などなど

たくさんのことを

覚えないと

英文を読むことはできません

 

 

 

しかし!!

 

私が一番英語を

学ぶ上で

一番大切だと思うことは

 

英語に慣れることです!!!!!

 

 

英語は

日本語と同じように

言語なので

 

 

慣れればなれるほど

英文は

どんどん

読みやすくなります!!!

 

 

私は

英語の慣れるために

 

高校三年生の4月から

 

毎日(たまにできませんでしたが)

長文を一題読んでいました!!

 

 

取っていた講座から

引っ張ってきたり

 

赤本から

引っ張ってきたり………

 

 

出来るだけ毎日

英語に触れるようにしていました!!

 

 

始めたころは

速度も遅く、

理解を深くできなかったりしましたが

 

 

段々と

そういった問題点が

改善されていきました!!

 

 

 

加えて、、

 

単語帳に

乗っていなかった

難しい単語など

 

(医学部では特に

見たことも聞いたこともない

単語がたまにでてきます…)

 

触れることがあるので

語彙力もアップします!!!

 

 

そのおかげか

センター試験本番では

自分史上最高

 

196点

 

を取ることができました!!!

 

毎日英語に触れることは

本当に大切です!!

 

 

どんな形でもいいので

必ず毎日

英語に触れるようにしてみてください!!

 

 

お申し込みは下のバナーをクリック↓