【勉強の記録】石井 | 東進ハイスクール 成田駅前校 大学受験の予備校・塾|千葉県

東進ハイスクール 成田駅前校 » ブログ » 【勉強の記録】石井

ブログ

2021年 8月 10日 【勉強の記録】石井

 

こんにちは!

担任助手1年の石井です。

8月もスタートを切って早1週間。

みなさんこの夏頑張れていますか?

 

実際自分が担当している受験生グルミは

この最初の1週間で週間受講コマランキング

ぶっちぎりの1位に輝きました!

低学年のグルミも

多々の受験生グルミを抑えて3位

生徒の努力量が目に見える形で見れて

舞い上がっている今日この頃です(^^)/

 

やはり夏になると自然と

勉強量が増えてきますね。

 

そこでみなさん。

昨日みなさんがやった勉強内容

しっかり覚えていますか?

 

なんの科目の勉強をしたか。

具体的になんの分野をやったか。

 

何が言いたいかというと

勉強した内容を記録出来ているかということです。

 

「勉強の記録」ということには

どんなメリットがあると思いますか?

 

 

まず1つ目は教科毎の偏りです。

今勉強していて

「同じ科目ばかりやっているなぁ」

など感じることはないですか?

このように教科毎に偏りができてしまうと

効率は悪く、触れていない科目の知識が抜けてしまいます

記録出来ていないと、このことにも

気づきにくくなります。

 

ですが勉強を記録していたらどうでしょう?

早い段階で

「あ!最近数学しかやってない」

「他の科目できてないかも」

と気づけるようになります!

また、ある程度勉強したときに

どの教科をもっと勉強するべきか

わかりやすくなります。

 

このように記録するだけで

偏りをなくし勉強を効率化することにつながります。

 

 

2つ目は実感が持てるということです。

この大事な時期ですが

メンタル的にもしんどくなってしまう人も

いると思います。

ですが勉強の記録があれば

「自分はこれだけ学習出来ているんだ」

と勉強の実感が持てるようになります。

一種のモチベ維持にもなります!

 

 

3つ目は勉強以外の時間についてです。

学習について記録していると

自然と学習以外の時間も考えられるようになります。

 

勉強以外で

無駄だと感じる時間はありませんか?

 

単純に1日の24時間から

勉強時間を引けばいいわけです。

すると

「え、勉強時間以外にこんなに時間あるの!?」

「睡眠はまだしも休憩ながっ!」

様々な課題を再認識できます。

 

 

「勉強の記録」ということについて

重要性が理解出来ましたか?

 

もしまだ出来ていない人がいたら

記録をしてみることをおすすめします!

 

実際自分も携帯のアプリで記録していて

科目の時間の管理などはしていました。

その結果多くの科目をこなすことが出来ました!

 

この夏が勝負です!

頑張っていきましょう!

 

それではまた!!

 

 

↓ 各種お申し込みはこちらのバナーから ↓