ブログ | 東進ハイスクール 成田駅前校 大学受験の予備校・塾|千葉県

ブログ 2023年06月の記事一覧

2023年 6月 29日 【夏休みに向けて】山田

こんにちは!

最近あまりの暑さに毎日アイスを食べている

山田です!

みなさん、定期テストが終わったら

夏休みですね

ということで今日は

夏休み前の過ごし方

について話していきます

 

みなさん、東進が理想としている

夏休みの勉強時間は

1日何時間だと思いますか?

 

答えはなんと1日15時間です

正直とても大変です

学校終わりに4時間ほど勉強してる生活から

いきなり15時間勉強するのは

とても難しいと思います

 

ではどうすればいいのか

ぼくのおすすめは

スキマ時間に勉強の予定を詰めて

過酷な予定に慣れておくことです!

朝の時間や寝る前などを活用して

夏休みに備えましょう!

僕たち担任助手も精一杯サポートします!

最後まで読んで頂きありがとうございました

 

 

 

 

 

 

↓ 各種申し込みはこちらから! ↓

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2023年 6月 27日 【s判定で終わりにしていませんか?】望月

 

 

こんにちは!!!!

 

担任助手1年の望月です。

 

もうすぐ7月に入るということで

 

自分も大学のテストが近づいてきました。

 

 

覚えなきゃいけない薬用植物名が多すぎて、

頭がパンクしそうです。(泣)

 

 

さて、

受験生の皆さんは過去問演習講座に入るために、

通期の講座をある程度終わらせている人が

ほとんどだと思います。

 

 

 

 

皆さん、修了判定テストSSまでいけていますか?

 

 

 

まさか、修了判定テスト合格していない

 

またはS判定で終わらせている人いませんよね?

 

 

 

修了判定テストとは

 

すべての講座が理解できているかを確認するためのテスト、

 

つまりまとめのテストのようなものです。

 

 

 

そのため、受講が完璧に理解できている人は

 

修了判定テストもSSをとれることは当然になってきます。

 

 

僕が前回のブログでもお伝えしたように、

 

通期講座は基礎を固めるものです!

 

 

もしも、s判定以下である場合は

まだ受講の内容つまり基礎が身についてないことになってきます。

 

 

夏休みに入ってくると、

 

夏期の講座であったり、

二次私大の過去問

併願校の過去問など

 

やることが増えていき、

 

 

 修判をやり直す時間がどんどんなくなっていきます。

 

 

 

これを見てまだ修了判定テストがssまたは合格できていない人!

今すぐやりましょう!

 

 

 

 

最後までお読みいただき

ありがとうございました。

 

 

 

 

 

↓ 各種申し込みはこちらから! ↓

 

 

 

2023年 6月 26日 【勉強計画を立てよう!!】早川

こんにちは!!!

担任助手1年の早川です!!

 

 

梅雨も後半に入り、じめじめした

天気が続いていますね、、

体調を崩しやすい時期でもあるので

体調管理はしっかりとしていきましょう!!

 

 

最近は文化祭があった学校も多いですね!!

3年生は最後の文化祭ですね、

皆さん楽しい思い出は作れましたか???

メリハリをしっかりつけて

楽しむときは全力で楽しみましょう!!

 

 

しかし、、、

文化祭が終わり、余韻に浸って

なかなか勉強する気になれない、、

なんていう人も多いのではないでしょうか?

さらに今の時期は

文化祭の準備等で

計画が崩れてしまっている人も

いるのではないかと思います。

 

 

そこで今回は

計画を立てることの重要さ

について話していきたいと思います!!

 

 

まずは、1週間単位で計画を立てていくことが重要です!!

自分の予定と照らし合わせて

自分が頑張れば達成できる程度の

ギリギリの目標を立ててみてください!

もし、計画を立てていなかったら

計画がずれてしまった時、

何から手を付けたらいいのかわからず、

勉強が行き詰ってしまいます。。

 

しかし!!

自分の予定を把握し、

しっかりと予定を立てていたら

悩むことなく勉強に専念することができます!!

また、メリハリをつけることができるので

勉強のモチベーションを

保つことができます!!

 

 

でもこれで終わりではありません!!!

 

勉強計画を立てるだけはなく、大事なのは

振り返り

をするということです!!

きちんと自分の立てた計画が

達成できたのか、できなかったのか、

また、その原因や理由を自分で

分析することが

重要な意味を持っています!!

 

 

皆さん、計画を立てることの重要さを

わかっていただけましたか?

 

 

計画がなかなか立てられない、、

というときは

私たち担任助手がいつでもサポートします!!

そして一緒に頑張っていきましょう♪♪

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました😊

 

↓ 各種申し込みはこちらから! ↓

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2023年 6月 22日 【体調管理も受験生の義務!!!】冨山

こんにちは!

6月からモジャモジャ頭になった

担任助手一年の冨山です!

 

最近、風邪流行っています!!!

根拠は僕の体感です笑

大学で誰かが咳き込んでいるのをよく耳にします。

周りの友人も風邪気味です、、、

 

もしみんなの学校で

流行ってなかったらごめんなさい

 

ですが、、、

 

世の中的には

いつ、体調を崩しても

おかしくない状況にあります。

 

下火だったコロナウイルスも

ジワジワと拡大してきているそうです。

 

ということで

体調管理についてお話ししたいと思います。

 

体調管理は

一年を通して私たちにつきまとう

永遠の課題です。

 

受験生のみんなには特に重要になってきます

なぜなら

あなたが体調不良だからといって

試験日を変えてくれる大学など

ないからです。

 

コロナやインフルなどの特別措置は存在しますが、

体調不良にならないに

越したことはありません。

 

また、コンディション不良は

日頃の学習効率

落としてしまいます。

 

そうならないために大切なことは

生活リズムを整えることです。

 

そんな当たり前なことかよ

って思ってるでしょう。

 

そうです。

そんな当たり前なことがとても大事なのです!

 

忙しいみなさんですから

生活リズムが徐々に崩れかかったり、

なんなら昼夜逆転してたり、

なんてことになっていると思います

 

生活リズムを戻すのは容易ではありません。

そういう時に活用して欲しいのが土日などの休日です。

 

今、生活リズムが崩れている人は

多少時間を無駄にてでもリズムを戻しましょう!

今後の長い時間を

効率の悪い学習にするよりマシです。

 

まずは

手洗いうがい、適度な睡眠から

心がけましょう!

そして夏休みまでにリズムを作りましょう!

 

そして夏休み期間は

形成した生活リズムの維持を目標に

学習に取り組んで欲しいなと思います!

 

健康が第一です!

毎日ベストコンディションで

学習に臨もう!!!

 

 

最後までお読みいただき

ありがとうございました!

 

 

↓ 各種申し込みはこちらから! ↓

2023年 6月 20日 【継続は力なり】匝瑳

こんにちは!

担任助手一年の匝瑳です!

 

最近日中の最高気温が30度を

超える日が続いているので、

ハンディーファンを毎日

欠かさず持ち歩いています(笑)

 

 

今回は

継続することの大切さ

について話していこうと思います。

 

 

皆さんは

毎日欠かさず勉強できているでしょうか。

部活や学校行事などで忙しい人もいて、

勉強をしない日があるかもしれません。

 

しかし

本当にそういう日があって

いいんでしょうか。

 

やらない日を作ってしまうと

罪悪感が生じ、なかなかやる気になれず、

だらだら何日も休んでしまうという

悪循環に陥ってしまいます。

 

こうなってしまうとライバルから、

大幅に遅れをとってしまいます。

そうならないために

毎日継続して勉強をしていかなければ

なりません!!

 

ですが、

継続することはとても難しいです。

そこで、継続して勉強するために

実際に自分がやっていたことを

紹介したいと思います!

 

まず1つ目は

勉強の記録をつけること

です。

 

僕はスタディプラスというアプリを使って

今日どんな勉強をどれくらいやったのか

記録していました。

記録をつけることで

自分の努力量を可視化でき、

自分自身のことを鼓舞できるので

おすすめです!

 

次に2つ目は

毎日必ずやることを決めること

です。

 

僕は高マス(英語)又は英単語帳を

起きた後と寝る前に

100個ずつやると決めて

毎日やっていたので、継続して

勉強をすることができました!

 

 

今紹介したことを参考にしてもいいですし、

自分なりの方法でもいいので、

毎日勉強する習慣をつけていきましょう!

 

最後までお読みいただき

ありがとうございました!

 

 

↓ 各種申し込みはこちらから! ↓