ブログ | 東進ハイスクール 成田駅前校 大学受験の予備校・塾|千葉県

ブログ 

2025年 7月 19日 【受験生じゃなくても夏休みは勉強するべき??】 大木

こんにちは!!

担任助手1年の大木奏向(おおぎ かなむ)です!!

 

 

 

梅雨もとっくに明け、いよいよ夏がやってきましたね!!🍉

夏は暑くてストレスが溜まり、嫌いな人も多いかもしれません、、、

そんな人にこそおすすめのストレス発散方法は美味しい食べ物を食べることです😋

もちろん、そうめんや冷やし中華などの夏の風物詩のいいのですが

暑いときにこそ、ラーメンなど熱いものを食べるのも結構おすすめです!!

 

 

 

さて、今回は高校1、2年生向けに「夏休み」についてお話させていただきます!!

(高校3年生は言われずとも勉強頑張ってると思うので📚)

 

 

 

まず、高校1年生の皆さんは

この夏休みを活用して国、数、英の主要3科目の基礎固めをしましょう!!

高校2、3年に進級すると徐々にアウトプットの学習がメインになっていきます。

いざ、受験生となったときに基礎のインプットが抜けていたら

受験勉強をゼロからスタートさせることになり、大変な思いをしてしまいます😣

この夏休みを最大限に生かして、受験勉強の強固な地盤を固めてしまいましょう!!

 

 

 

高校2年生の皆さんは

基礎固めはもちろん、共通テストレベルの演習を始めていきましょう!!

高校3年生でも、共通テストの対策はしますが、

2次試験の対策や苦手科目の復習に追われ、十分な対策時間が取れない可能性があります。

夏休みを利用して、今のうちから

共通テストの傾向を掴んでおくことを強くおすすめします!!

 

 

 

最後に高校1、2年生に共通してお伝えたいことは

勉強を高校3年生になってから始めるのでは

絶対に受験には間に合わないということです。

逆に、高1、2年生のうちに受験生並みを努力をすると

大幅に志望校合格に繋がります!!

受験生の1日の目標勉強時間である15時間を皆さんも目指して夏休みを頑張ってみましょう!!

 

 

 

皆さんの夏休みの努力を期待しています!!

 

 

↓ お申し込みは下のバナーから ↓

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2025年 7月 18日 【夏は絶好のチャンス!】岩澤

こんにちは!

担任助手1年の岩澤です!

 

最近、毎日すごく暑くて

1日にアイスを2個ずつ食べていたら

体重計に乗るの恐怖症に

なってきました🥵

皆さんも夏のドカ食いには

気をつけてくださいね!!👍🏻

 

さて、今回は、

「夏は絶好のチャンス!」

というテーマについて話したいと思います!

 

皆さん、もう夏の予定は

入れてるでしょうか!?

夏って、なんだか

無限に時間があるように感じませんか??

 

 

でも、いざ夏休みが始まると

意外と時間が経つのが早く

「気づいたら8月の終わりだった、、」

なんて経験もあるのではないでしょうか!

 

そこで!今年の夏は!

ぜひ皆さんに

少しでも有意義な夏

して欲しいなと思います!❤️‍🔥

 

夏は自由な時間が多いからこそ

最高に楽しんだ上で、

勉強でも周りと差をつけられるという

絶好のチャンスです!💪🏻

 

毎日1時間だけでも

自分と向き合って、

勉強や大学について調べる時間を

作ることでぐっと

夏休みの質が上がります!

毎日勉強を続けることは

自信にもつながります!!

 

ぜひ、小さな一歩を踏み出して

大きな成長をゲットしてください!!

そして、意識的にも学力的にも

どんどん周りに差をつけちゃいましょう!

応援しています❤️‍🔥

 

また、自分で一歩を

踏み出すのが難しいなと思う人はぜひ

東進ハイスクールの

夏期無料招待講座

を利用してみてください!

私たち担任助手が全力で

皆さんの夏をサポートします!💪🏻

 

最後までお読みいただき

ありがとうございました!

 

↓ お申し込みは下のバナーから ↓

2025年 7月 17日 【夏期特別招待講習ってなぁに??】石井

 

こんにちは!

担任助手1年の石井清喬です!

 

実は最近ゼリーにハマっています。

ナタデココは絶品ですね。

ついついシェフを呼びたくなりますが

コンビニなのでやめておきます💦

ほぼ毎日お昼はゼリーを食べているので

蓋を開けるのは誰よりも上手です。

苦手な人は是非僕を頼ってくださいね!

 

 

さて、本題に入ります。

東進ハイスクールでは現在、、、

「夏期特別招待講習」

というものを行っています。

 

そもそも東進では

主に映像授業で勉強を進めていくのですが、

夏期特別招待講習は

今お申込みいただくと、

なんと1講座5コマの授業を、、、

高3が講座、高1・高2が最大講座

無料で体験できます!!

 

 

しかし残念なことに、

7/21(月)を過ぎると、

高1・高2の取得可能な講座が

講座から講座へと減ってしまいます

 

ということで、

やるならです!!!!!!

 

 

塾を探している方

東進を知るための

良い機会になると思います!

また、部活を頑張っている皆さん

部活と勉強が両立できるかどうか

試してみる良い機会なのではないでしょうか

高校生活をより充実させるために、

この夏休みを有効に使っていきましょう!

困ったことがあったら

何でも相談してください!

校舎でお待ちしております!!

 

 

最後までお読みいただき

ありがとうございました!!

 

 

↓ お申し込みは下のバナーから ↓

 

 

2025年 7月 16日 【今年の夏はどう過ごす?】羽石

こんにちは!

担任助手2年の羽石です!

 

最近は2日連続で

自転車に乗る機会があったんですが

なぜか2日連続で途中から雨に降られて

びしょ濡れで自宅に到着するという生活をしていました、。

 

この時期は突然天気が悪くなることもあるので

みなさんもお気をつけくださいね💦

 

 

さて今日は!

主に高1,2年生の方に向けて

「今年の夏はどう過ごす?」

というテーマでお話したいと思います!

 

 

もうすぐ夏休みですが、

部活や旅行など楽しいことがいっぱいだと思います!

もちろん充実させてください!

 

私からはもう一つ、

たくさん時間のある夏休みにぜひおすすめしたいことがあります!

 

それは、

「自分の進路・将来についてもう一度考えてみる」

ということです!

 

なぜかというと、、

早めに目標が定まれば、早く動けるからです!

恐ろしいことに高校3年間一瞬で過ぎ去ります^^;

 

そして次に

「今からやれることってなんだろう?」

と考えてみてほしいです!

 

ここで勘のいい人は

意外と勉強必要かも、、?

と気付くかもしれません。

 

実はここでちょっとでも頑張れると、

大きなリードになります!

周りの人が来年、再来年の夏に慌ててやることを

今この時期に余裕を持ってできたら

めっちゃ前進ですよね!!

 

東進では

「夏期招待講習」

を実施しています!

 

勉強習慣がないよ、とか

どうやって勉強したらいいかわからないよ、など

どんな悩みがあっても大丈夫です!

 

とりあえず一回やってみようかな、というかんじで

申し込んでみてください!

 

 

この夏、一緒に一歩踏み出してみましょう💪

 

 

 

最後までお読みいただき

ありがとうございました.+.*

 

 

↓ お申し込みは下のバナーから ↓

 

 

2025年 7月 13日 【夏休みのモチベーションの維持】沼田

 

こんにちは!担任助手2年の沼田です!

最近、外がとても暑くて大変ですね、、、!

僕は、今夏バテで困っています、、、(笑)

夏休みに入ったら、しっかり運動をして

体力をつけていきたいと思います!

 

さて、高校生の皆さんは期末テストを終えて

もうそろそろ夏休みに入るのではないかと思います!

 

夏休みは、勉強をする絶好の機会ですね!

一般的に夏休みは40日間あります。

その40日間を走り抜けるためには、

一貫して長時間勉強する必要があります。

 

そのため、夏に受験に対するモチベーションが

下がってしまうととてももったいないです、、、!

 

そこで、今回は

夏休みのモチベーションの維持のために

僕が受験生時代実際にしていたことを

2点紹介したいと思います!

あくまでも僕の経験談なので

参考にしていただければと思います。

 

1つ目は、

Youtubeで受験生向けの動画を見ることです。

僕は、特に「受験生の1日」を見ることで

自分よりも頑張っている人がいる姿を見て

自分も頑張らなきゃなという気持ちになって

勉強を頑張れてました!

 

2つ目は、夏休み中に第一志望校に行ってみることです。

僕は、当時夏休みが

佳境を迎えていたころ

勉強することに疲れてしまい、

受験に対するモチベーションが

下がっていました、、、

そこで、僕は東進がお盆休みで

休校中思い切って

第一志望だった早稲田大学に

行くことにしました!

そこで、僕は大学近くのドトールで勉強して

その後、実際に大学に行き、近くの神社に売ってある

「勝ち守」と言われる

早稲田のお守りを買いました!

実際に大学に行き早稲田を体感したことで

モチベーションを

取り戻すだけでなく、行きたいという気持ちを

さらに高めることができました!

 

受験生は1日だけでも第一志望の最寄で降りて

その大学を体感してみることをおすすめします!

行きたいという気持ちが高まるはずです!

 

高1・高2生は、ぜひ大学を

オープンキャンパスという形で

体感することはおすすめします!

 

この夏休みで全力を尽くして、

第一志望校合格に向けて

大きな一歩を踏み出しましょう!

 

最後までお読みいただきありがとうございました!

 

↓ お申し込みは下のバナーから ↓

 

夏期特別招待講習
4講座無料招待受付中!