ブログ | 東進ハイスクール 成田駅前校 大学受験の予備校・塾|千葉県

ブログ 2024年12月の記事一覧

2024年 12月 29日 【共通テストに向けて】羽石

こんにちは!

担任助手1年の羽石です!

 

今日は

「共通テストに向けて」

というテーマでお話ししていきたいと思います!

 

 

もうあと3週間ほどで共通テストですね…

そろそろ実感が湧いてきたのではないでしょうか

 

 

ここで!

私が直前期に思ったこと

をお伝えしようと思います!!

 

 

 

1つ目は

やることを絞る

ということです!

 

もう実行できている人が多いと思いますが

ここからは特に優先順位づけ

が必要です

 

時間は限られていて

全てに手を付けようとすると

パンクしてしまいます

 

なので

自分が何をやったら得点に直結しそうか

考えて勉強していきましょう!

 

 

 

 

2つ目は

試験前日について

早めに布団に入る

ということです!

 

そして

もし眠れなかったら

「寝られたらいいな」

くらいに思っておく

ということが大事です

 

眠れない、やばいと思うと

余計に眠れなくなってしまうこともあります

 

横になっているだけでも

リラックスできると思うので

あまり自分にプレッシャーをかけすぎず

深く呼吸することを心掛けましょう!!

 

 

ぜひ試してみてください!

 

 

 

 

最後までお読みいただき

ありがとうございました.+.*

 

 

 

 

↓ 各種お申し込みは下のバナーから ↓

 

2024年 12月 26日 【受験期に風邪を引かずに乗り切るためには】沼田

こんにちは!

担任助手一年の沼田です!

最近風邪が流行っていますね、、、

 

さて、そこで本日は、

受験期に風邪を引かずに乗り切るためには

という内容で私自身の経験談も交えて

二点ほどその方法を

お話させていただきます!

 

まず、風邪を引かない方法その1は

R1を朝毎日飲むことです!

僕は、受験直前の1か月間は毎日

R1を飲んでいました!

R1は免疫力を向上させ

風邪予防の効果がある飲み物です。

その甲斐もあってか

受験直前期は一回も風邪を引くことなく

受験を乗り切ることができました!

R1の他にもヤクルトもおすすめなので

ぜひ毎日飲んでみてください!

 

次に、風邪を引かない方法その2は

よく眠ることです!

受験直前になると夜遅くまで

勉強することが多くなり

眠る時間を削ってしまいがちです!

しかし、睡眠時間が短いほど

免疫機能が低下するので

風邪が引きやすくなります!

そのため、睡眠時間はしっかり確保しましょう!

 

以上が受験期に風邪を引かない方法でした。

最後までお読みいただきありがとうございました!

 

↓ 各種お申し込みは下のバナーから ↓

 

2024年 12月 23日 【12月も残り一週間!!】

こんにちは!

担任助手の信田です!!

朝目が覚めても寒すぎてなかなか布団から

抜け出せない日々が続いております、、、。

でも冬の朝の空気は澄んでいて気持ちがいいですよね!

 

 

さて、今日で12月も残すところ

1週間となりました!

多くの高校が冬休みに入っているかと思いますが

皆さんはこの冬休みの

勉強計画

をきちんと立てられていますか?

 

今年の課題は今年の内に

終わらせましょう!

 

高校1、2年生は苦手分野の克服

受験生は共通テストに向けて

 

ラストスパート

 

かけていきましょう!!

 

冬の寒さに負けず

体調管理もしっかりしていきましょう!!

 

最後までお読みいただきありがとうございました!!

 

↓ 各種お申し込みは下のバナーから ↓

2024年 12月 20日 【冬が勝負所!!】木村

こんにちは!

担任助手1年の木村です!

私は今日が年内最後の大学の授業でした!

高校生の皆さんもそろそろ冬休みが始まる子が多いのではないでしょうか⛄️

 

皆さん冬の勉強計画は立てられていますか?

受験生の子はもちろん毎日登校ですね!

私も1年前の冬休みは毎日東進で開館から閉館まで勉強してました🔥

 

来年受験生になる2年生の皆さん!!

楽しい予定だけでカレンダーをパンパンにしていませんか?

冬休みはクリスマスに年末やお正月とイベントだらけですね!⛄️

クリスマスは楽しんで、年末年始はお家でだらだらしよう!お出かけ行こう!

しか考えてない、、、なんてことないですよね!

 

もちろん楽しむのも大事ですが!

ここで周りと差をつけるチャンスです!

 

冬休み明けには共通テスト同日体験模試もありますね

そこでちょっとでもいい点数取りたくないですか?

そのために冬休みの勉強がとても重要になります!

ここで頑張れたら受験生として一歩リードですね!

冬休み、東進で頑張って周りと差をつけましょう!!!💪💪

 

最後までお読みいただきありがとうございました!!

 

↓ 各種お申し込みは下のバナーから ↓

 

 

2024年 12月 18日 【ここからすべきこと】神山

こんにちは!!

担任助手の神山です!!

まずは最終共通テストレベル本番模試お疲れさまでした!

手応えは様々なんじゃないかなと思います。

良かった、悪かった…

これだけの感想でおわっている受験生はさすがにないですよね?!

大事なのはこれからどう行動していくかです!!

 

そこで今回は

『これからどう行動すべきか』

についてお話していきたいと思います!

 

これからは特に人によってやらなければならないことが変わってきます。

《国立志望》

もう共通テスト対策は始めていると思いますが

残り1カ月切っています!!

特に国立志望の人はやることが多いです!!

今回の模試の結果を有効活用して

厚く復習すべき科目の優先順位を決めましょう!!

 

《私立志望》

国立志望に対して対策すべき科目は少ないはずですが

共通テスト利用を考えている人が多いのではないでしょうか?

共通テスト利用は得点率が命です!!

私大の対策をメインにしつつ

基礎を確認し、共通テスト独特の問題形式に触れておきましょう!!

 

どちらを通しても言えることは

残された時間がわずか!!!

だということです!!

 

自分の持てる情報を最大限に活用し

時間を有効活用しましょう!!

 

最後までお読みいただきありがとうございました!!

 

↓ 各種お申し込みは下のバナーから ↓

 

招待状をお持ちでない方はまずは招待状を請求してください。