ブログ | 東進ハイスクール 成田駅前校 大学受験の予備校・塾|千葉県 - Part 161

ブログ 

2019年 11月 22日 数学を苦手から得意にしよう!

こんにちは!

担任助手の篠崎です!

 

寒くなってきましたね!

防寒対策をしっかりして、風邪には気を付けましょう!

 

さて、タイトルにもあるのですが

みなさん、数学好きですか?

 

なかなか数学って理解するの難しいですよね。

 

なんとなく理解できたけど、

結局何を求めたのか分からなかったり、

 

高校に入ったとたん、文字がたくさん出てきて、混乱したり、、、

 

たくさん科目がある中でもイマイチ掴みにくいのが数学だと思います。

 

そこで、今回は少し数学の勉強法について紹介していきたいと思います!

 

まずやることは、

 

しっかり教科書の内容を理解することです。

 

当たり前に聞こえるかもしれませんが、

数学を勉強する時に、解き方や公式をひたすら暗記しようとしてしまう人も中には多いかと思います。

 

数学の公式には必ず説明可能な導き方があって、解き方に関しても数式などを組み立てる作業があります。

 

少しとっつきにくい内容だったり、突拍子もない展開が繰り広げられることもありますが、少し我慢をしてください、、笑

 

このような流れをしっかり理解することで、どんな時に公式を使うのかなど、理解することができます。

 

ここで耐えられなくなってしまう人もいるかもしれませんが、分かりやすく説明してくれる東進の映像授業にもぜひ頼ってください!

きっと分かるはず!!

 

ここまでが数学の第一歩でした。

 

次にやることは、

基礎問題の徹底

です。

 

いきなり難しいことをする必要はありません。

いわゆる教科書レベルの問題を徹底的にやりましょう。

 

東進では、

高速マスター講座で

数学計算演習

が開講されています。

 

計算演習には基本的な問題が隈なく入っていて、

それぞれの量が多くないところが魅力だと思います。

 

繰り返し基本的な問題を解くことで

解法を理解し、身に付けることができます。

 

 

しっかり活用して、数学ができる!

という感覚を身につけてください。

 

以上で、数学に苦手意識がある人向けの数学の勉強法について書かせてもらいました!

 

ぜひ、徹底的に理解し、演習して得意になろう!!

   お申込みは下のバナーから⬇︎

 

 

 

 

2019年 10月 22日 【抜かりのない体調管理を!】

みなさんこんにちは!

東進ハイスクール成田駅前校の大木です!

今日は10月22日。

即位礼正伝の儀が行われる日です!

天皇が即位したのは

5月1日ですが、

本日行われるのは

即位した天皇が日本の国内外に

即位を宣明する儀式です。

本当はこの儀式について

ブログを書きたいところですが

書き始めると止まらなくなって

しまいそうなのでやめておきます。

 

さて、本題に戻しましょう。

今日のテーマは

「抜かりのない体調管理を!」

です。

最近は気温の変化もめまぐるしくて,

服を選ぶにも困ってしまいますよね…

こんな季節の変わり目は体調を

崩しやすいので要注意です。

受験生にとって,

体調を崩してしまうことは

マイナスでしかありません!

事前に予防できることを徹底し,

受験勉強に専念できるように

していきましょう。

そこで今日は、

日ごろからできる予防について

取り上げていきたいと思います。

 

① 手洗いうがい

これは風邪予防の基本ですよね。

つい,面倒くさいから…

と思いがちですが,

こういったちょっとした心がけが

風邪の予防につながります。

また,手を洗った後のアルコール消毒も

有効と言われているので,

是非試してみてください!

 

② 規則正しい生活習慣

特に大切なのは,食事と睡眠です。

食事に関して言えば,

毎日三食,バランスの良い食事を

心がける!これにつきます。

そして,意外と忘れがちな睡眠。

受験直前になると,

夜遅くまで勉強してしまいがちです。

しかし,それによって,

体調を崩してしまったら

本末転倒ですよね。

最近体調が優れないな…

と思ったときは,

無理ををせずにしっかり休みましょう!

 

③ 乾燥を防ぐための対策

インフルエンザなどのウイルスは,

高温多湿な環境に弱く,

乾燥している環境で繁殖するといわれています。

従がって,普段から乾燥を防ぐための

環境作りをすることは,

風邪予防につながるというわけです。

具体的には,加湿器を効果的に使う,

風邪ではなくてもマスクをするなどが

挙げられるでしょう。

 

今回紹介したのは,

あくまで風邪予防の一部にすぎません。

日ごろからのちょっとした心がけで,

万全な体調管理をしていきましょう!

 

 

お申込みは下のバナーから⬇︎

2019年 10月 14日  【モチベを作ろう】

こんにちは!

 

みなさん、学校が始まって

早1か月半…

そろそろ繰り返す毎日に

飽きてきたころだったりしませんか?

 

私自身、

去年の今頃は

毎日変わり映えのない日々

飽きがやってきたころでした。

 

そんなときにおすすめなのが

一週間に1日くらい

自分のモチベになる日を

作ることです!!!

 

そのモチベは

何でもありだと思います。

 

季節限定の

さつまいも味のコンビニスイーツ、

友達と昼休みにバレー、

新しいシャーペン…

 

自分が

「この一週間

このために頑張れるぞ」

と思うことを1つ作って、

そのために頑張り、

また次の週にモチベを作って

次の週もまた頑張る…

 

このサイクルが出来てくれば

途方もなく飽き飽きする一週間や

楽しみのない一週間は

なくなると思います。

 

私はこの方法を見つけた11月頃まで

ほとんど毎日の記憶がありません。

なぜなら毎日に

変化が無かったからです。

 

みなさんには

大切な高校生活を

そんな風には

過ごしてほしくありません…!

 

秋は

読書の秋、

食欲の秋、

スポーツの秋、

芸術の秋など

たくさんあります。

 

自分なりに息抜きや気分転換を作って

やる気を維持できるようにしていきましょう!

 

お申し込みは下のバナーから↓

 

 

 

2019年 10月 12日 【やりたいことを見つけよう】


皆さんこんにちは!!

成田駅前校担任助手の佐藤です!!

 

 

いきなりですが皆さん、目標はありますか?

また大学でやりたいこと

学びたいことは決まっていますか?

 

僕は、大学でやりたいことが決まっていたので

模試でよくない結果が出たときや

過去問が全然解けない時には、

大学でやりたいことを思い出し

モチベーションを下げずに受験勉強を

し続けることができました!!

 

 

大学の第一志望校合格は

ゴールではなく中間地点です。

大学でやりたいこと学びたいことが

決まっているとさらに希望の大学に

合格したいという意思が強くなります。

辛い受験勉強を続けていく意味も

しっかり見つけることができると思います!

 

 

少し前に大木担任助手が

やりたいことは

自分が持っている情報量で決まる!

と書いていました。

(まだ読んでいない人はぜひ読んでください!)

 

 

本当にその通りだな、、、と思いました

 

まだ、大学でやりたいこと

学びたいことが決まってない人は

ぜひ、大学について調べてみましょう!

また、受験生は特に大学の入試制度など

しっかり調べておきましょう!!

 

 

大学でやりたいこと、学びたいことを

明確にしてそれを目標に頑張っていきましょう!!

 

 

お申込みは下のバナーから⬇︎


 

 

2019年 10月 8日 【やりたいことは〇〇の量で決まる?】

みなさんこんにちは!

東進ハイスクール成田駅前校の大木です!

最近は暑くなったり寒くなったり、

寒暖差が激しいですよね…

季節の変わり目は体調を崩しやすいので

日々の予防は怠らないようにしましょう!

さて,今日のテーマは,

「やりたいことは〇〇の量で決まる?」

です。

〇〇とは一体何でしょうか??

順番にお話ししていきましょう。

普段面談をする中で生徒の皆さんと

話していると,

「大学でやりたいことがみつからなくて…」

という声を多く耳にします。

確かに,大学に行こうとは思ったものの,

実際やりたいことは決まっていないと

モチベーションも上がらないですよね。

では,「やりたいこと」って

どうやったら見つかるのでしょうか?

趣味から発展させる?

色々な経験をしてみる?

など,あらゆる答えが返ってきそうですね。

僕の経験に即して言うと,

やりたいことは

自分が持っている情報量

で決まってくると思います。

これが本日の結論です。

具体的に考えてみましょう。

例えば,テレビで美味しいスイーツの

特集をしていたとしましょう。

今まで全く知らなかった店が出てきたとしても,

テレビで紹介されたりすると,

「気になるなぁ…食べてみたい!」と思う、

そんな場面ありますよね。

つまり,人間が「何かをしたい」

と思う欲望は,自分の中に入ってくる

情報の量に左右されるのです。

話を元に戻しましょう。

やりたいことが見つからない

という人でも,大学の学部や

学べる学問について調べてみると,

意外とこれ興味あるなぁ、

と思うものが出てくることがよくあります。

他にも,東進で行われている

トップリーダーと学ぶワークショップや

サイエンスセミナーなどに参加して

今まで知らなかった分野の話を聞く中で,

「今まで興味がなかった

法学に興味が出てきた!」

「理系科目苦手だけど,

AIについてもっと知りたくなった!」

など,興味・関心のある分野を見つけた

という声も耳にします。

いずれも,外部からの情報が

入ってくることによって,

自分のやりたいことを見つけることが

出来ていますよね。

今話してきたように,

人間が物事を考えるときは,

自分が持っている知識・情報

を組み合わせてて思考します。

つまり,情報量が多ければ多いほど,

考える幅も広がるのです。

今自分のやりたいことが見つからない

という人は,

インターネットで調べる

セミナーに参加する

担任助手に聞いてみる

などなど,いろいろな方法で

大学や職業について調べてみましょう!

お申込みは下のバナーから⬇︎