ブログ
2019年 8月 14日 【何事も計画的に!】
こんにちは!担任助手の高橋です!
最近、勉強を頑張ったと思う日は
アイスを買ってしまい体重増加が止まりません!笑
さて、今回のテーマは何事も計画的に!です!
夏休みも後半に突入しましたが、
皆さん、計画的に勉強できていますか?
ちなみに東進全体の受験生の計画は
7月末通期受講修了&
高マスセンター単語1800、
熟語、文法
完全習得
8月末には
センター試験、第1志望校の過去問
10年分解く
です!
目の前のやることが沢山あって、
忘れていた方もいるんじゃないでしょうか?
これはかなり大事なことなので、
忘れていたら今一度頭に入れておいてくださいね!
さて、本題に戻りますが、
計画的に物事を進めるというのはとても大事なことです!
私は大学入試で1つ致命的なミスを犯しました。
センターマークミスでも忘れ物でもありません!
第1志望校の入学願書を送るのが
願書締め切り(必着)2日前になってしまったことです!!
しかも願書締め切りはセンター1日目と同じ日なため、
センター前はろくに詰め込みが出来ませんでした…
志望理由書は一ヶ月前くらいに書けばいいだろ!と
タカを括って学校の先生にも東進の先生にも
相談せずにいた私ですが、
一か月前くらい前になって書き始めたら、
全く書けずに、学校の先生の添削諸々が終わったのが
締め切り(&センター試験)3日前の夜でした…
必着だったので翌日速達で送ったのですが、
その日までに届くか不安を抱えたまま
センター試験を受けました。
今考えてもバカだと思います…
センター対策がひと段落し、
二次私大対策に移ると、
受験勉強がさらに本格化し、忙しくなります。
受験生の皆さんはこんなことをしないために、
受験日、願書申し込み期間などをリストアップしたり、
少しでも不安要素を減らして試験に挑みましょう!
お申し込みは下のバナーから↓