ブログ
2022年 10月 20日 【何のために勉強しているのか?】西川
こんにちは!
担任助手3年の西川です。
最近、急に寒くなってきましたね…!
私は高校3年間
この時期に必ず風邪をひいてました笑
皆さんは
体調を崩さないように気をつけてくださいね
さて、皆さん
最近はいかがお過ごしでしょうか?
受験生も低学年生も
日々勉強を頑張っているとは思いますが
ここで一つ
聞きたいことがあります。
それは
「今、何のために勉強しているの?」
ということです。
そりゃ、大学受験のためにでしょ!
と思う人が大半だと思いますが
じゃあ、大学受験で第一志望校に合格して
「どういうことがしたいですか?」
と聞かれたら
すぐに答えられるでしょうか?
闇雲に勉強していると
本来の目標や目的って忘れがちじゃないですか?
私自身も受験生時代
そして就職活動をしている今も
何度も目標や目的を見失い
ただ闇雲に頑張ってしまう時があります。
そうすると大抵
モチベーションも下がってきてしまうんですよね
皆さんは
日々目標や目的を意識しながら
勉強できているでしょうか?
大学に入ったら
「経済学を学びたい」
「○○サークルに入って活動したい」
「全国に旅行に行きたい」
何でもいいと思います!
是非「大学に入ったら…」の先まで
考えてみてくださいね。
低学年の皆さんも
「第一志望校合格」や「定期テスト成績UP」など
それぞれの目標に向けて
きっと頑張っていると思います。
是非
その目標が叶った時の自分まで
考えてみてください!
ちなみに私はいつも勉強する前に
「私は○○大学に行く」
「○○学部に行く」
「○○サークルに入る」
と心の中で思ってから勉強してました笑
それだけで
だいぶモチベーション上がりましたよ!
是非皆さんの
「今頑張っている理由」
聞かせてくださいね
↓ 各種お申し込みは下のバナーから ↓