ブログ | 東進ハイスクール 成田駅前校 大学受験の予備校・塾|千葉県 - Part 2

ブログ 2024年04月の記事一覧

2024年 4月 23日 【努力の必要量】神山

はじめまして!

 

4月から担任助手になりました!

 

一年の神山 凌です!

あまり馴染みのない苗字

だと思うのでインパクトで覚えてください!

 

大学は日本大学理工学部物理学科です。

数学・物理はなんでも質問に来てください!

また、

勉強以外のことでも気軽に話しかけてください!

 

 

 

今日は「努力は報われる」という言葉について

お話します!

皆さん誰もが聞いたことある言葉だと思います。

そんな当たり前のこと…

そう思っていませんか?

 

しかし、

しっかりと自分の目標までに必要な努力量を把握できていますか?

恐らくこのサイトをみている皆さんの目標は…

第一志望合格

だと思います!

 

そして、自分と志望校の距離・努力量を知ることができるのが

ここ東進ハイスクール成田駅前校です!

東進ハイスクールで自分の現在位置を知り、

一緒にこれまでしたことのない量の努力をしてみませんか?

受験が終わった後

「あれだけやったのに…」

という言葉が出ないように一緒に頑張りましょう!

 

 

最後に

私たち担任助手が全身全霊をかけてサポートします!

第一志望校合格までの努力量を把握して

一緒に合格という目標を達成できるように頑張りましょう!

 

最後までお読みいただき

ありがとうございました!

 

 

↓ お申し込みは下のバナーから ↓

 

2024年 4月 20日 【夜更かしはダメ!】望月

 

こんにちは!

 

担任助手の望月です!

 

新学期がはじまったということで

 

皆さんは新しい学校生活に慣れましたでしょうか?

 

僕は大学二年生になって

 

しょっぱなから実験ざんまいで

 

レポートにかなり手こずっております…

 

でも実験自体は

 

めちゃくちゃ面白いです!

 

 

 

 

さて、

 

新学期に入ったということで

 

生活習慣のほうは皆さん大丈夫ですか?

 

遅くまで勉強やスマホの見過ぎで

 

睡眠時間が十分にとれていないということはありませんか?

 

睡眠時間がとれていないと

 

授業中に頭がぼーっとしたり、

 

集中力が低下したりと

 

マイナスの効果のほうが大きいため、

 

夜更かしをして勉強するのはあまり良いとは思いません。

 

 

 

そこで

 

僕がおすすめするのは

 

朝いつもより早起きをして勉強をするということです。

 

人間の脳は

 

通常おきてから3時間後に働くと言われています。

 

 

なので、

授業や模試の3時間前を目安として起きて、

 

 

数学の小問集合などを解いてみるといいと思います。

 

 

 

 

 

最後に突然にはなりますが、

 

4月中をもちまして

 

担任助手をやめさせていただきます。

 

1年という短い間でしたがありがとうございました。

 

成田駅前校の東進生のみなさんは

 

これからも頑張ってください!。

では👋。

 

 

 

 

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

 

 

↓ お申し込みは下のバナーから ↓

 

 

 

 

2024年 4月 18日 【GWはすぐそこ!!】早川

こんにちは!

担任助手2年の早川です!!

 

私は桜が見れる春の季節が

好きなんですけど、

今年は雨が多くて

もう散ってしまったので

寂しさを感じている今日この頃です(笑)

 

 

皆さん、

もうすぐ大事な時期になりますが

何があるかご存じですか?

 

 

正解は、、、、

GWです!!!!!

 

 

なぜ、GWが大事な時期といえるのでしょうか?

 

それは、

夏休み前の大きな連休であり、

夏休み勉強の習慣をつける

最大のチャンスだからです!

 

 

 

大前提として、

夏休みは15時間勉強をすることになります。

15時間と聞いて

驚く人もいるかもしれませんが、

このぐらいの努力をしないと

第一志望に合格することは

難しいです。

 

しかし、急に15時間勉強が

できるようにはなりません。

何事にも

慣れが大切です!!

 

 

夏休みの勉強習慣を

つけるための大事な休みになります!!

この大事な時期を無駄にせず、

時間を有効に使っていきましょう。

校舎では、

GWに楽しい企画を用意してるので

毎日登校しましょう♪

 

 

 

そして!!

4/28には

共通テスト本番レベル模試

があります!!

模試の復習もしっかりとして

GWを有意義な時間にしましょう!

 

最後までお読みいただき

ありがとうございました😊

 

↓ 各種お申し込みは下のバナーから ↓

2024年 4月 17日 【新年度!】西﨑

 

こんにちは!担任助手の西﨑です!
2年生になりました!!

 

みなさん新生活にはもう慣れましたか?

 

私はそこまで変わったことがないので

2年生!新生活!という感じではないです笑

 

ただ!朝の電車や大学食堂の人の多さから

新年度を感じています🌸

 

ところでみなさん学年が上がって今まで以上に

受験というものを

身近に感じているのではないでしょうか!

 

受験生のみなさんはもちろん、

低学年のみなさんも!やるべきことを

しっかりとやっていきましょう💪

 

まずは4/28の共通テスト模試に向けて

高マスを復習したり、確認テストや修判をSSにしたり

すぐ出来ることからがんばりましょう!

 

もし何か困ったことがあればいつでも

なんでも相談してください!

 

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

 

↓ 各種お申し込みは下のバナーから ↓

2024年 4月 16日 【受験勉強のスタートって一体なに?】冨山

みなさんこんにちは!

4月も半ばに差し掛かりましたが、

新天地や、新しいクラスでの生活がスタートして

はや2週間弱、みなさんもう慣れましたか?

今日はそんなスタートに関するお話です。

 

先日、とある生徒と話していて、こんな質問が来ました。

 

「受験のスタートは早めが良いっていうけど

実際何をしていたらスタートしてると言えるの?」

 

すごくシンプルな疑問ではありますが、

すごく見落としがちなところだなと感じました。

高3生ならある程度そこら辺はわかっていると思いますが

高1や高2の生徒なら特に自分がスタートできているか、

不安になってしまいますよね、、、

 

なので今回は、

じゃあ何をしていたら受験のスタートを切れていると言えるのか

についてまとめてみました。

 

①志望校設定と大学情報調べ

まずは前提として、これをしなくては始まりませんね。

目標があるのとないのとでは、勉強へのモチベが段違いです。

大学情報を調べることも、

どの科目を受験で使うのか等

その後の勉強効率を上げるためには必要です。

 

本題はここからです。目標設定はもう済みました、

一体どのくらい勉強してたらスタートと言えるのか。

それは

「毎日、勉強することができたら」

だと思います。シンプルですね、、、

だけどなかなか難しい。

 

定期テストが近づいてきたら勉強する

これは定期テストのための勉強であって

受験勉強ではありません。

 

今の時期から、1年半後、2年半後の

受験に向けて勉強すること

 

これができたら受験勉強をスタートできている

と言えます。

 

しかし!!!

           

本当に伝えたいことは、ここからです。

 

そのスタートをいかに早く切るか!

 

これが重要です。

 

受験勉強は早く始めるに越したことはありません。

 

早く始めればそれだけ他のライバルたちとの

アドバンテージを作ることができます

 

受験を意識した勉強を長く続け、

経験を積むことで

様々な問題に対応する力を

身につけることができます。

 

 

東進ではそんなみなさんの

受験勉強のスタートを徹底的にサポートします!

 

ぜひ東進で一緒に夢を叶えましょう!

最後まで読んでいただきありがとうございました。

↓ 各種お申し込みは下のバナーから ↓