ブログ
2025年 3月 12日 【公開授業!】中川
こんにちは!
担任助手の3年の中川です!!
3月に入って、もう10日が経ちましたね・・・
最近は雨ばかりですが徐々に気温が上がっていくそうです!
春といえば何を思いうかべますか・・・
春休み、卒業式、桜などなど
色々あると思います!
東進では3月14日にとっておきのイベントがあります。
渡辺 勝彦先生の公開授業
があります!!
ということで本日は渡辺勝彦先生による特別公開授業についてご紹介していこうと思います。
4月が近づいてきてそろそろ
本気で頑張り始めようと考えている人も多くなってくる季節です。
本格的な学年切り替えのタイミングは誰もが全力のスタートを切ります。
乗り遅れるわけにはいきません。
まだスタートを切れていない。まだ全力ではない。
というそこのあなた。
ぜひとも渡辺 勝彦先生の公開授業を受けてみませんか?
渡辺 勝彦先生のすごいところは、
英語が面白く感じるところです。
英語学習に対するモチベーションをアップしたい方
にもおすすめです。
渡辺 勝彦先生の公開授業を皮切りに
英語学習の力強いスタートを切りましょう。
また、よく「英語ってどうやって勉強したらいいですか?」という質問を受けます。
この質問をしてくる人たちには一つの共通点があります。
それは「単語」がまだ固まっていないことです。
ターゲット1900や速読英単語、パス単、鉄壁、東進生の場合は高速マスターなど
があると思いますが、
それらの単語帳の中から単語を急に100問出されたとき、
何問正解出来ますか?
ココが9割以上になっていれば、
共テの英語で知らない単語はほとんどない状態になります。
単語が6割なのに共テで7割欲しいと言ってもそれはなかなか無理のある話です。
英語の点が伸びない。
何をしたらいいか分からない。
という方はとにかく単語を固めましょう。
単語帳を何周も何周もして、
1秒以内に単語の意味が浮かぶようになったら、
その単語は「読める単語」と言えます。
そのほかの学習についても、
公開授業の最後にはスタッフと少し相談できる時間もありますので、
英語の学習について不安を抱えている場合は是非相談してみてくださいね!!
最後まで読んでいただき、ありがとうございました🎶
↓ お申し込みは下のバナーから ↓
2025年 3月 12日 【卒業する皆さんへ】内山
こんにちは!
成田駅前高担任助手2年の内山です!!!
高校三年生のみなさん
卒業おめでとうございます🌸
もう進路が決まった方や、まだまだ本番が控えている方もいると思います。
今日は、ここれから大学生として新しいスタートを切る皆さんに向けてお話しようと思います。
みなさんは、大学生活をどのように送ろうと考えていますか?
受験勉強のゴールとして、
第1志望校合格
を目指して努力してきたと思いますが、
みなさんの
人生のゴール
は大学合格では無いと思います。
ここから、新たな4年間の大学生活が始まりますね。
是非、目的を持って大学に通って欲しいと思います。
目的無く大学生活を送っていると、本当にあっっという間に時間は過ぎていきます。
皆さんが今考えているよりも、大学では色々なことに触れることができるし、全ての可能性がが無限大にあります。
高校生の時よりも、
自身の世界が大きく開かれることになって最初は戸惑うかもしれません。
そこで臆せずに
どんどん興味のある方向へ
進んでいって欲しいです。
そして色んな経験をしてください。
迷ったら飛び込んでみましょう!
最後に大学を卒業する時、
ここまでの学生生活で得たものを胸に
みなさんが誇りを持って
社会に出て行くことが出来たら、
私は凄く嬉しいです。
受験勉強、本当に苦しいこともあったと思います。
でもいつか、
どうしようもなく苦しいとき、
この受験生活の経験が
生きてくる、自信になることが
絶対にあります。
だからこの経験を忘れずに持っていてください。
みなさんの将来が、
後悔のない明るいものになることを願っています。
高校を卒業した先でも、
皆さんらしく頑張ってください🌸
ここまで読んでいただいてありがとうございました!
2025年 3月 9日 【努力し続けられる人に…!】田村
こんにちは!
担任助手3年の田村です!🌝
最近、花粉がすごいですね…
花粉症の私にとって一大事です(;^_^A
この前はマスクをつけないで1日外出していたら
次の日喉が腫れて、声が出ませんでした…
みなさんも、目に見えない敵に気をつけましょう!!
さて、今日は
”努力をし続けられる人に”
というテーマでお話をしようと思います。
これから受験をする新高3生のみなさんへ
今の自分は努力できていますか?
高校によっては定期試験が終わっている人
もいるのではないかと思います
定期試験終わったー!ヒャッフォーイ(^^)/
となってしまっていませんか?
受験まであと1年、自分の合格を生み出せるのは
他の誰でもない
自分自身です
この後の面談で今後の勉強計画について
シッカリ固めて
一緒に頑張っていきましょう🔥
すでに受験を終えたみなさんへ
大学受験は人生のゴールじゃないです
なんで大学受験をしたのか
自分が一生をかけて何をしたいのか
大学生という時間をどんな風に使いたいのか
しっかり自分と向き合って、いままでやってきたことを
次のステージで活かせるようにしましょう。
どの瞬間にいても!
私たち担任助手はみんなを応援しています!!
いつでも頼ってくださいね👂
最後まで読んでいただき、ありがとうございました🎶
↓ お申し込みは下のバナーから ↓
2025年 3月 6日 【合格報告会に参加しよう!】大澤
皆さんこんにちは
担任助手三年の大澤拓真です!
3月に差し掛かり
一年間頑張った受験生の結果が出ている時期ですね!
先輩の合格発表をきいて、憧れだったり、
なおさら焦りだったりが出ている
高校1年生や2年生も多いのではないのでしょうか
憧れの先輩から直接合格する勉強方法を聞ける機会は
あまりありません。
成田駅前校ではそのような機会として
合格報告会を行っています!
第1回目の合格報告会は3/12(水)20:00時~
です!
東進のコンテンツをどう使って合格を掴み取ったのか、
部活と勉強の両立の仕方は??等々
受験が終わってすぐの先輩に相談できる
またとない機会になっています!
東進に入学している生徒もしていない皆さんもぜひ参加してください!
↓ お申し込みは下のバナーから ↓
2025年 3月 4日 【誰の人生ですか?】北林
こんにちは‼
4年担任助手北林です
今日の北林語りは
『人生』
です!
僕は4年生なので担任助手も卒業します。
これが、最後のブログになります。
最後のブログなので書く内容に
すごく悩んだのですが…
「人生」について
語ってみたいと思います!
生徒の皆様へ
担任助手の皆様へ。
僕が卒業式の時にも伝えた言葉なのですが…
「自分の人生です!後悔ない選択を!」
僕は、大学生活の中で
「自分ができることは何か?」
「自分のやりたいことは何か?」
を常に考えています。
大学生活は、「自由」です!
この自由をどう生かしますか?
選択肢は山ほどあります!
皆さんに伝えたことは
「後悔の選択をしてほしいです!」
また、
「本当にやりたいこと」
やって欲しいです。
「やりたいことを本気でやりましょう。」
人生を楽しみましょう!!
今まで出会えたみんなへ。
皆さんと出会えたことで
頂いた言葉で
僕は何度も救われました。
皆さんのおかげで
これから先、
どんなに辛いことがあったとしても
“絶対に負けない今まで”が
あると思えるので怖いもの無いです。
今日で最後の北林語りです。
悲しいですが、またどこかで
改めて今まで本当に
ありがとうございました。
↓ 各種お申し込みは下のバナーから ↓