ブログ | 東進ハイスクール 成田駅前校 大学受験の予備校・塾|千葉県 - Part 4

ブログ 2023年02月の記事一覧

2023年 2月 6日 【スキマで勝つ!】大野

こんにちは!

担任助手1年の大野です!

 

いよいよ受験が

スタートしていますね!

受験生の皆さんが

力を出し切れるように

祈っています…!🌸

 

さて、今回は、

これから受験生になる皆さんへ

スキマ時間の活用

というテーマで

お話ししたいと思います!!

 

みなさん、

勉強時間は

確保できていますか??

 

部活が忙しくて、、

学校の課題やテストに追われて、、

 

なかなか勉強時間がない!

という人

いますよね、、

 

やるべきことを決めてあっても

あと1時間足りない!

ということになって

結局予定通りに

ことが進まない

なんてことも、、

(私自身もそうでした、、)

 

そこで皆さんに

おすすめしたいこと!

 

それこそ

スキマ時間の活用です!

 

活用例を紹介します!

(あくまで一例です!)

 

①電車やバスでの移動中

単語帳や高速基礎マスターで

英単語を語やる!

 

②駅から学校まで歩く時

電車で覚えた単語を思い出す

(思い出す行為は

記憶にとっても

いいらしいです!)

 

③休み時間

友達と話すのもいいけど、

業間休みは受講の復習や

参考書をやる!

 

④お風呂

お風呂では、

受講や授業で習った

日本史の流れを

口に出してなぞってみる

(アウトプットだいじ!)

 

⑤〇〇しながら

部屋のいろんなところに

覚えたい内容を書き出して

貼っておいて、ながら復習!

(覚えられない英単語や、

古文単語、公式etc)

 

ドライヤーしながら古文単語

トイレで英単語

着替えながら公式

 

 

 

どうでしょうか!

 

結構難しい!と思う人もいると

思います…!

(私も正直そう思います)

 

しかし、今のうちから

一個でも

スキマ時間の活用の癖を

つけておくと、

勉強の効率はかなり

アップすると思います!

 

またさらに、

隙間時間を活用した勉強を

意識してみると、

自然と無駄な時間が

減ります!

 

そのため、より有効的に

時間を使うことにも

つながると思います!

 

○○で忙しくて

勉強時間がない!

 

その気持ち、

とてもよくわかります!!

 

でもそのまえにまず!

 

時間を自分で作りだす工夫

ぜひしてみてください!

 

寒さも厳しくなってきましたが、

体調に気をつけて

頑張っていきましょう!

 

最後までお読みいただき

ありがとうございました!

 

↓お申し込みはバナーから↓

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2023年 2月 3日 【受験生へ】渡辺

 

こんにちは!!

東進ハイスクール成田駅前校の

渡辺です!!

 

ついに2月になってしまいましたね…

僕は去年、

ちょうどこの時期に

体調を崩してしまい

少し苦労した記憶があります。笑

 

皆さんも体調には気をつけて下さいね。

 

 

さて、先ほども言った通り、

ついに2月が始まりました。

 

受験生は

勝負の2月です。

 

試験が本格的に始まってきていると思います。

 

皆さんが今までやってきた

全てを発揮する時が来ました。

 

そこで、

これから気をつけてもらいたいことを

少し書き記していこうと思います。

 

 

まず、

基礎の大切さ

を忘れないで欲しいです。

 

確かに、志望校対策はとても大事です。

 

しかし、これからの試験に

「基礎」

は共通して点につながるものになります。

 

今までやってきたから大丈夫。

そう思うかもしれませんが、

案外、結構頭から抜けているものが

あることがあります。

 

どんなに硬いコンクリートの土台でも

時間がたつとヒビは入ります。

 

この限られた時間しかないからこそ、

今1度基礎を見つめ直してもらいたいです。

 

 

次に、

1点にこだわってください。

 

「たった1点」

この言葉は頭からなくしてください。

 

実際に、あと1点足りれば

合格出来たというケースが

沢山あります。

 

後悔しないためにも

1点にこだわり切ってもらいたいです。

 

 

ここから、試験続きで

みんなが必ずしも

うまくいくわけでなく、

結果が悪かったり

思うようにいかなかった人も出てくるかもしれません。

 

しかし、過去は過去。変えることはできません。

変えられるのは未来だけです。

 

後悔を続けるより

次へ踏み込む気持ちを大事に

試験を乗り越えていきましょう。

 

頑張れ受験生!!!

 

 

 

夏期特別招待講習
4講座無料招待受付中!

S