ブログ
2025年 10月 16日 【緊張感を持って、全国統一高校生テストに臨む】匝瑳

こんにちは!
担任助手3年の匝瑳岳人です!
「もう10月なのか〜」という感じで、
時の流れはあっという間だなと感じます。
共通テストまで100日を切って、
受験生の皆さんは焦りや不安で
いっぱいだと思いますが、
ここまで努力してきた自分自身を
褒めてあげましょう!
そして自分を信じて、最後まで走り切りましょう!
今回は
全国統一高校生テスト
について話していきます。
ご存知の方も多いと思いますが、
11月2日に全国統一高校生テストが実施されます。
そこで、
受験生の皆さんはどういう気持ち・意識で
このテストに臨もうと考えていますか?
考えていることは各々異なると思いますが、
ぜひ皆さんには
本番同様の緊張感を持って、
受験してほしいと思います。
この模試は共通テスト本番の
約2ヶ月半前にあるため、
時間配分や休憩時間の過ごし方など、
試験本番の練習不足を解消するためにあります!
だからこそ、ただの模試と捉えるのではなく、
再現性を高める仮想本番として捉えてください!
ただ、「前回より点数が上がっているか」や
「志望校判定」なども気にしながら、
模試に取り組めると、
模試を最大限に活用することができます!
共通テスト本番まで、
1秒たりとも無駄にせずに頑張り切りましょう!
ここまでお読みいただき
ありがとうございました!
↓ お申し込みは下のバナーから ↓



2025年 10月 15日 【ついに!!全国統一高校生テスト!】田村

こんにちは!
担任助手4年の田村です!
最近肌寒い日が突然増えましたね
いよいよ本格的な秋の到来です!
受験生の皆さん、勝負の11月が始まりました。
受験生の皆さんは!今が!
志望校対策を徹底する時期
です!
11月は、これまでインプットしてきたものを土台に
志望校別単元ジャンル演習・第一志望校対策演習
を行っていきます!
11月からは志望校の傾向に合わせた演習に
本格的に取り組んでいきます
大学ごとの出題形式や、求められる力は大きく異なります。
問題を解いて終わりではなく、
なぜその解答になるのか
を深く理解することが重要です。
週末などを利用して過去問を解き、
今の自分の実力と合格ラインとのギャップ
を再確認することも大切です。
単なる点数だけでなく
成長した部分や、まだ足りていない分野を明確にして
今後の学習の質を高めましょう!
低学年のみなさんは
モチベーションアップの機会に!
高校1・2年生の皆さんは
この時期に多くの大学で開催される
学園祭に行ってみることをおすすめします
大学の雰囲気を見ることは
「自分もあの場所で学びたい!」という
モチベーションを大きく高めてくれるはずです!
成田駅前校のスタッフも
皆さんの熱い毎日を全力でサポートします!
困ったこと、相談したいことがあれば
いつでも遠慮なく声をかけてくださいね
合格へのラストスパート、一緒に走り抜けましょう!
↓ お申し込みは下のバナーから ↓



2025年 10月 10日 【11/2は…】西﨑

こんにちは!担任助手3年の西﨑です!
最近は服を選ぶのを間違いがちで家を出た後に
なんか暑いな、、となんか寒いな、、を繰り返しています。
さて!11/2は
全国統一高校生テスト
がありますね!!
今年度の共通テストまでの残り日数も100日を切りましたし、
やりたいことが多くてもできる時間が限られてくる時期かなと思います。
そこでぜひ!模試を活用してください!!
もう共通テスト過去問10回分を達成していて
復習まで完璧という人は共通テスト対策に悩む時期だと思います。
この全国統一高校生テストは共通テストと同じマーク模試です!
自分が今まで対策してきたことの結果や
これから共通テストに向けてどう対策したらいいか
今後の勉強に役立てることが出来ます!!
そして受験生のみなさんは共通テスト本番までに受けられる
東進の共通テスト型の模試はあと2回しかありません。
とても貴重な機会なので無駄にしないように
共通テスト対策も気を抜かずにやるようにしましょう
そして話は変わりますが!この模試は受験料がかかりません!!
無料で受けられます!!!
無料で受けられて今後の勉強にも使えて、受けない理由がないですね!
全国統一高校生テストの申込受付はもう始まっています!!
ぜひお友達もよんで一緒に受けに来てください♩
ここまで読んでくださりありがとうございました!
↓ お申し込みは下のバナーから ↓



2025年 10月 9日 【○○の秋】早川

こんにちは!
担任助手3年生の早川です!
最近は秋らしい気温が続いていますね、、
体調管理はしっかりしていきましょう♪
皆さん、もう秋です!
秋といえば何を思い浮かべますか?
「食欲の秋」←私はこれです笑
「運動の秋」
「勉強の秋」
「読書の秋」
いろいろな秋があると思います!
ですが、今日お話しするのは
「模試の秋」です!
模試の秋と言われてもあまり
ピンと来る人も少ないのでは、、?
実は秋が1番模試がある季節なんです!!
11月は全国統一高校生テスト
その他 冠模試
夏休みに努力してきた成果を
発揮する大チャンスです!
夏休みの共テ模試で成績が
あまり伸びなかった方も
ここで大きく伸びる人がたくさんいます!
受験生は秋以降、
成績が大きく伸びていきます!
この「模試の秋」
を充実したものにするために、
あきらめず最後まで勉強
頑張っていきましょう
最後までお読みいただき、
ありがとうございました♪
↓ お申し込みは下のバナーから ↓



2025年 10月 8日 【公開授業について】沼田

こんにちは!担任助手2年の沼田です!
最近夏休みが終わり大学が始まって、
ゼミナールも始まったので
これからはより一層勉強に励んでいきたいです!
さて、今日は10/19(日)に成田駅前校で行われる
武藤一也先生による公開授業
について話したいと思います!
武藤一也先生は、英語講師の資格であるCELTAにおいて、
PassAと呼ばれる最も優秀な成績で合格した
国際基準の英語講師です!!!
また、出版やテレビ出演など多方面でも活躍しています!
そんな武藤一也先生が
今回成田駅前校に来て下さり、
受検に通用する真の英語力
をListeningと勉強法の二つの
観点から教えてくれます!
英語は、文理問わず
とても重要な科目です!!!
周りと一歩でも多く差を付けるために
今から英語の極意知りたくありませんか??
皆さんの参加お待ちしております!
___________________________________________________________
日時:10月19日(日) 17:00~19:00
対象:高校1・2年生
会場:東進ハイスクール 成田駅前校
公開授業は、無料で実施しています!
興味がありましたら以下のQRコードから
お申し込みお待ちしております!

___________________________________________________________
最後までお読みいただきありがとうございました!!!
↓ お申し込みは下のバナーから ↓









