ブログ | 東進ハイスクール 成田駅前校 大学受験の予備校・塾|千葉県

ブログ 2019年01月の記事一覧

2019年 1月 31日 【2019年1か月を振り返って】

こんにちは!

東邦大学薬学部の仁茂田颯です!

皆さん!今日で1月も終わりですね~

時間が経つのって

本当にあっという間ですよね~

 

僕も学校のテストが一通り終わり、

春休みになりました~(笑)

大学の春休みは、

とても長くてびっくりしました!(笑)

 

 

さて、本題に移ります。

今日、僕が話すのは

2019年1か月を振り返って 

について話したいと思います!

 

まずは、みなさん!

この1か月間お疲れ様でした!

この1か月間はどうでしたか?

一度振り返ってください

 

 

低学年の皆は、学校も始まって

19日、20日にセンター試験同日模試を受験しましたね

お疲れ様でした!

 

受験生の皆は、センター試験

そして大学の出願など

精神的にも体力的に

かなり大変だと思います

 

いろんなことがあった1ヶ月でしたが、

もう一度振り返ってみてください!

自分が立てた予定通りできましたか?

できた人、できなかった人

それぞれいると思います!

 

できた人は、

この調子で頑張ってください!

 

出来なかった人は、

必ずどこかでそのできなかった部分を

取り戻して、

2月も頑張っていきましょう!

 

と言われても

具体的にどうすればいいの~という人も

いると思います!

そこで思い出してみてください!

 

今年の抱負を!!!

 

2019年になり、

皆さん、

1つは今年の目標など

心の中で決めたと思います!

その目標に向かって、

今月あまりできなかった人も

来月は、

他の人の2倍、3倍、あるいはそれ以上

頑張ればいいのです!

 

 

1月に皆さんが立てた

今年の抱負

思い出して、

2月からも頑張っていきましょう!

 

 

ちなみに僕の今年の抱負は、

自分が立てた目標は必ず成し遂げることと

免許の取得です(笑)

 

 

僕も今年の抱負に向かって頑張るので、

皆さんも頑張りましょう!

 

ここからブレーキをかけず、

アクセル全開で前に進んでいこう!

 

(さらに…)

2019年 1月 30日 【集中力を保つコツ】

 

みなさんこんんちは!

担任助手の大木です!

今日は1月30日。

今年に入って早1か月が過ぎ,

もう2月に入ろうとしています…。

本当に時が経つのは早いものです。

早いもので僕も大学生活の折り返しを

迎えようとしています。

昨日で大学のテストも終わり,

今日から春休みに入るわけですが,

この春休みは大学生活の

折り返しにふさわしい

有意義なものにできるよう

日々邁進してまいります!

 

さて,前置きはこのへんにして,

本題に入りましょう。

今日のテーマは,

「集中力を保つコツ」です!

なんとも抽象的なテーマですが,

今回についても僕なりの考えを

お伝えしていければと思います。

 

「今日は1日中集中できた!」

「気が散って全然集中できなかった…」

など,毎日生徒ファイルを見ていると

何人かの生徒がコメントに書いていますが,

集中できるか否かは勉強のパフォーマンスに

大きく影響してきますよね。

では,この集中力はどうしたら

高められるでしょうか?

そして,どうしたらその集中を

継続できるでしょうか?

 

僕が考える集中力持続のコツを3つ程

紹介していきます。

 

① 集中しない時間を細分化して設ける

集中力の話をしているのに,

集中しない時間とは何のこっちゃ!?

と思った人もいるかもしれませんね。

順番に説明していきましょう。

そもそも人間が集中を継続させることが

できる時間ってどれくらいだと思いますか?

もちろん個人差はありますが,

子どもの場合だと30分程度

大人でも平均45分~90分

が限界だと一般的に言われているそうです。

ここから言えることは,

ダラダラと勉強するより,

短いスパンでやるべきことを整理して,

上手く休憩をとりながら取り組んだほうが

効率が良いということです。

「今日はいつもより集中できない…」

と感じた時は,

集中しない時間(=息抜きの時間)を

いつもより多く設けてみましょう!

 

② 期限・制約を設ける

いきなりですが,

定期テストの前日を思い出してみてください。

普通の人だったら,

定期テスト前日ともなれば

ひたすら暗記して問題を解いて…と

必死になりますよね。

そして,いつになく一生懸命勉強して

「気づいたらもうこんな時間!!」

という経験をしたことがある人は

多いのではないでしょうか。

火事場の馬鹿力という言葉もありますが,

人間は期限などによって追い込まれると

普段では考えられないような力を

発揮できたりするものです。

集中力もこれと同じです。

「この単元をいつまでに終わらせる。」

「この問題は何分以内に解く。」

など,小さな期限・制約を設定して,

その中でやり切る習慣をつけてみましょう!

 

③ 身の回りの環境を整理整頓する

これは一番基本的なことかもしれませんね。

机の上が散らかっている状況で勉強するのと

散らかっていない状況で勉強するのでは

どちらが集中できるかと問われたら

間違いなく後者を選択しますよね。

しかし,受験勉強をしている中で,

資料集も見て,プリントも見て…

と,気づいたら机の上に物が散乱している

ということはよくあることです。

「ちょっと疲れてきた…」

と感じた時は,いったん机の上を整理したりして

気分転換してみましょう!

また,机の上に勉強に関係のない

飲み物やお菓子を置いたまま勉強をしている人を

よく見かけますが,それらも集中を阻害する

要因になっているかもしれません。

勉強するときは机の上はきちんと整頓し,

関係のないものは片づける,

これを意識するだけでも

勉強のパフォーマンスは

大きく変わってくると思いますよ!

 

つらつらと書いてきましたが,

これはあくまでも僕の考える

集中力の維持の仕方です。

勉強法が人それぞれ違うのと一緒で,

集中力を高める方法も人それぞれ

適したやり方があるはずです!

受験勉強を通して

「自分はこうすれば集中できる!」

という方法を探してみてください!

――――――――――――――

現在東進ハイスクールでは,

新年度特別招待講習を行っています!

そろそろ受験勉強始めなくては…

少しでも早く受験勉強を始めたい!

と思っているそこのあなた!

思ったらすぐに行動に移しましょう!

少しでも気になったら,

是非成田駅前校へ足を運んでみてください!



 




   

2019年 1月 29日 【自主登校期間の過ごし方】

こんにちは!

担任助手の高坂です!

 

受験生の皆さん、

センター試験お疲れ様でした!

 

現在、皆さんはセンターリサーチが返却され、

自分の立ち位置を確認したところですよね。

それと同時に自主登校期間を迎えた人が

ほとんどだと思います。

 

そこで、

 

今日は自主登校期間にやるべきこと

お伝えしようかなと思います。

 

私立大学、国公立大学二次試験

を控える受験生の皆さんへ。

 

センター試験も学校もなくなって、

すこし落ち着けましたか?

 

センターの結果は人それぞれで、

今持っている感情も

一人一人違うことと思いますが、

 

次の試験に向けて、

気持ちを切り替え、

勉強を続けること

非常に重要です!

 

少しでも早く

次の目標に向かって進めるかか

これからのカギになるので、

今すぐに気持ちを新しくしましょう!

 

自主登校期間にやるべきこと…

当然、次の試験の対策です!!

では具体的に何をすればいいのか、話していきます。

 

①二次試験、私立入試

のレベルに戻す

 

センター試験の勉強を

中心にしていた影響で、

私大や国公立2次レベルの問題への

対応力が少し

鈍ってしまっているのではないでしょうか?

 

今まで解いた過去問や問題集など

なんでも構いません

 

すぐにそれらを復習して、

自分の頭をセンター試験から

私大・国公立2次のレベルに戻しましょう!

(皆さんならすでに実行済みだと思いますが)

 

過去問演習をすればするほど、

実践力が身につきます。

合格を勝ち取るためには、

この力を最大限まで伸ばすことが必須です!

 

②基礎のインプットは毎日続ける

 

センター試験で基本の確認は行ったところだとおもいます。

 

が!!!

 

最後の試験が終わるまで

例えば英単語地歴の一問一答など

絶対に必要となる知識

確認とインプット

は行うようにしましょう!

 

直接答えになることはないかもしれませんが、

基礎が抜けてしまうと、

発展レベルの問題は解けませんよね。

 

過去問演習で実戦で使える力をつけても、

知識が抜けていたがために点数に繋げられなかったらもったいないです!

 

実戦力の強化と知識のインプットを

並行して進めていくこと。

 

当たり前のことですが心がけてください!

 

 

現役生はセンター試験から二次、私大試験の間にも、

すごいスピード力が付き

点数が上がるもの!!

皆さんはものすごい力を秘めています。

自分を信じて、この先も頑張っていきましょう!!

 

 

各種お申し込みは下のバナーから!

 

 

 

   

2019年 1月 27日 【ライバルの存在】

こんにちは!小林です!

1月ももう終わり。もうすぐ2月になり、私大入試も続々と始まりますね。

受験生の皆さん、改めて気合いを入れて、臨みましょう。

 

さて、今回は「ライバル」がテーマになります。

皆さんは、ライバルとよべる存在はいますか?

ここでの「ライバル」は、

単に「仲が良い」とか、「一緒に勉強してる」、「志望校が同じ」といった人のことではありません。

ここでいう「ライバル」とは、

「こいつには負けたくない」と思える相手のことです。

何について「負けたくない」でも構いません。

勉強量でも、点数でも、そう思える相手は

自身の努力を継続させたり、向上させてくれる貴重な存在です。

 

僕にも、ライバルが二人ほどいました。

一人は、勉強量のライバル。

平日休日関係なく、ずっと勉強している人でした。

学力も僕よりずっと高い人でしたが、

「学力で負けているなら、量で負けてたら差がつく一方だ」と思い

量では勝つ!と心に決めました。

東進に入学したのもその人の影響です(笑)

 

もう一人は、点数のライバルです。

彼とは志望校が同じでした。

仲はとてもよかったのですが、志望校が同じであるため、

「絶対点数で勝つ!」

心の中で考えていました。

口には出していませんが…(笑)

この二人の存在のおかげで、受験勉強を始めてからも、

勝ちたいという思いのおかげで

努力を続けることができました。

モチベーションが下がってしまった時も、

やはり、負けたくないという気持ちを持って

勉強に向かうことができました。

 

繰り返しですが、ライバルは、

努力を継続・向上し、受験を乗り切るうえで非常に貴重な存在です。

もしまだライバルがいないという人は、

全然親しくなく、話したことがない人でも良いので、

「勝ちたい!」と思える相手を、ぜひ見つけてみてください!

そしてその人と共に、受験に向かっていきましょう!!

学校にはいないという人は、ぜひ予備校などでも、探してみてください!!

 

—————————————————

 

東進ハイスクール成田駅前校では現在、無料で授業を受けられる

「新年度招待講習」を受付中です!!

また、2/19には、東進の有名英語講師である、渡辺勝彦先生の

無料公開授業が行われます!

どちらも無料の特別イベントです!ぜひ、この機会をお見逃しなく!!!

お申込みやお問い合わせは以下のバナーから!!

   

2019年 1月 26日 いつか行ってみたい場所

こんにちは!

東進ハイスクール成田駅前校榊間です!

校舎では

受験生はセンター試験も終わり

早速、2次私大対策に入り

低学年も新学年スタートを良いもの

にするため日々、頑張っています!

 

そして今日のお題は

『いつか行ってみたい場所』

ということで話させてもらいます!

 

現在、私は大学で建築を専攻しています。

授業では設計条件のみ提示されます。

敷地調査から始まりエスキスを繰り返し、

設計図模型というふうに進みます。

 

      なんのこっちゃとなりますよね笑

        用語は検索してみてください!

 

いつもは日本に既存する建築物

参考に考えていますが、

やはり憧れは

 

ヨーロッパの建築物!!!

西洋の建物は本当に驚かされるものばかり!

 

建築学を学ぶようになって、

改めて西洋の建築物の

凄さ美しさを知りました!

 

みなさん是非、

西洋 建築

でネットなどで検索してみてください!

 

今までの話から分かるように

私の行ってみたい場所はヨーロッパです!!

みなさんも一度は

ヨーロッパに行きたいはず! 

きっと建築物に目を惹かれることでしょう!

 

自分の

趣味、興味、夢

それは

自分の憧れ

となっていて実現させたいはず!

 

それらが

多く見られたり

感じることのできる場所

を調べたりするのも

勉強の息抜きやモチベーションアップ

に繋がると思いますよ!

 

もちろん

まだ夢が決まっていない人

もいると思います!

是非!お手伝いさせてください!

私が一緒に夢探しします!!

   現在

新年度特別招待講習

もやっているので来てもらえれば

だけでなく

勉強方法まで詳しく話します!

ネットの方で調べてもらうとすぐに出てきます!!「東進 招待講習」で検索!!

↓↓↓↓↓公開授業も是非お待ちしています!↓↓↓↓↓