ブログ | 東進ハイスクール 成田駅前校 大学受験の予備校・塾|千葉県 - Part 2

ブログ 2020年05月の記事一覧

2020年 5月 22日 【計画はしっかり立てよう!】藤崎

こんにちは!担任助手1年の藤崎です。

 

皆さん、自宅受講期間ですが、受講は計画通り進んでいますか?

 

僕が通っている早稲田大学もオンライン授業が始まりました。

 

課題と受講が意外に多く、結構忙しいです……

 

そんな風にオンライン授業をしていて思ったのは、

 

やっぱり勉強の計画を立てるのは大事

 

ということです。

 

この授業は何日にやる、と決めることで、

 

課題の提出や、受講が溜まることが少なくなりました。

 

そこで生徒の皆さんに質問です!

 

受講や高マス、終わらせる日は決まっていますか?

 

5月末に受講を終わらせるのが目標です!

 

終わりの日が決まると、1日のコマ数、演習数が決めやすくなります。

 

また、もし体調を崩したり、復習に時間がかかっても、

 

どの日にやれなかった分をやるか決めやすくなります。

 

勉強の計画を立てると、

 

何をやればいいかはっきりして勉強のモチベーションが出てきます。

 

自宅受講の時期だからこそ、計画を立てて勉強しましょう!

  •  ↓お申し込みは下のバナーから↓

2020年 5月 19日 【メリハリをつけよう】佐野

こんにちは!

担任助手1年の佐野です!

 

学校の休校も続き、日夜自宅で勉強に励んでると思いますが、

メリハリをつけてますか?

「メリハリがついている」状態とは、

ONとOFFがはっきりしている状態です。

ONとOFFの区別が曖昧でダラダラしている状態はもちろん、

常に頑張り続けているのも

メリハリがないといえます。

 

では、メリハリをつける必要はあるのでしょうか?

勿論、あるんです!!

高いパフォーマンスを出そうと思った時、

必要になるのは高いモチベーションですよね?

ONとOFFの区別がない状態でモチベーションが維持できるでしょうか?

よほどの強者でない限り維持できませんよね。

 

それでは、実際メリハリをつけるポイントをお話しします。

一番オススメなのが、

スマホ、PCの利用時間を決める

ということです。

これは実際受験生の時に自分が実践していたことでもあります。

スマホは封印し、1日のPC利用時間は1時間と決めていましたが、

その1時間は自分へのご褒美ということで、勉強に対するモチベーションが保てていました!

 

是非、自分に合ったメリハリのつけ方を模索してみてください!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ↓お申し込みは下のバナーから↓

 

 

2020年 5月 13日 【高マスの使い方】西川

こんにちは!

担任助手1年の西川です。

 

明治大学では5月7日からオンライン授業が始まり、

ここの所毎日課題に追われています笑

 

最近は大学で新たに学び始めたフランス語に苦戦中です。

でも、言語と同時にフランスの文化を知ることもできるので

とても面白いです!

 

 

さて、みなさん

高マスは進んでいますか?

 

受験生は一応、

5月末までに完全習得!が目標でしたよね?

下級生の皆さんも

着々と進められていますか?

 

個人的には

毎日最低1ステージはやってほしいのですが。。。

計画通り進められていない人もいるのではないでしょうか?

 

特に英語は種類が多くて大変ですよね。

英文法や基本例文は並び替え問題もあるし

なかなか完修できない!

なんて人もいると思います。

 

 

そんな人たちのために

私がやっていた

高マスの使い方をご紹介したいと思います!

 

それはずばり

書いて覚えることです。

 

専用のノートを作ってもいいし、

メモや裏紙でもいいです。

とにかく間違えた単語や文章を書きましょう!

 

こうすると

私は自然にその単語や文章を覚えられました!

今でも言語の勉強をするときなどは

いつも一度ノートに書いています。

 

もちろん個人差はあると思いますが、

紙に残しておけば

自分の苦手な単語や分野を把握することもできますよね!

 

 

そして、もう一つ重要なのが

毎日やること!

 

完修したあとも

繰り返し何周もすることで

本当に覚えられます。

逆に1週間もやらないとすぐに忘れちゃいます。。。

 

最初は毎日やるのは

なかなか大変だと思います。

でも、ぜひ習慣づけてください!

私は高マスのおかげで模試の成績が伸びました。

 

 

 

この期間に高マスをたくさんやって、

ライバルたちに差をつけちゃいましょう!

 

 


   ↓お申し込みは下のバナーから↓

 

 

2020年 5月 12日 【担任助手】村越

こんにちは!

最近食欲が減ってしまった村越です。

病気や体調不良だから

という訳では無いです!

単に活動時間がここ最近

一気に減少してしまって

エネルギーを使っていないからです(笑)

 

5月に入って、

成田駅前校の担任助手1年生では

電話研修

というものをしています。

皆さん受講の変更やグルミの欠席などで

電話をかけたことある人が

多いのではないでしょうか。

その際の対応の仕方などを勉強しています!

他にも、

本部からの連絡、保護者様からの電話など

様々な事を勉強中です。

僕が1番苦労しているのは

言葉遣いです。

普段あまり遣わないような言葉を

自然と話して対応するのは

本当に難しいです。

しかし、このような事は

受験みたいに

参考書などがある訳ではありません。

そう、社会のマナーやこうした言葉遣いは

教わって得る

というより

自分自信で経験して身につくもの

だと思います。

じゃあどこで経験していくのか?

分かりましたね、担任助手です!!!

僕は今少しずつですが

受験ではなかなか足りない

社会のマナーの勉強を担任助手として

経験しています!

本当に担任助手になって正解だと思います!

皆さんも受験が終わって

する事に迷ったら

ぜひ担当助手をやってみて下さい!

待っています!

宣伝みたいになってしまいましたね(笑)

2020年 5月 11日 

こんにちは!

最近久しぶりに本を早く読めて

読書にハマりそうな築山です。

 

学校の休校期間が5月末まで伸びて

課題が増えた人たちも

多いのではないのでしょうか?

 

なかなか先の見えない生活

きつい部分も多いと思います。

 

そんな中でも、

この期間がまたどこかで

帰ってくるわけでもなく

こつこつと家でも勉強しなければならない

というのが現実ではあります。

 

最近受験生と、

夏の学習について話す機会があります。

その中で聞かれる声が

「リスニングの対策が難しい」

という声です。

 

今年から共通テストになり、

英語のリスニングの配点が

100点と大きくなりました。

 

そうなってくると

あまり軽く見ているわけにも

いかなくなってきます。

 

そんな中で勉強法が確立出来ている人は

どのくらいいるのでしょうか???

きっとそんなに多くないのではないか、

と思います。

 

そこで、皆さんにおすすめしたいのが

この動画です!

東進の大岩先生

リスニングについてお話してくれています。

しかもたったの5分です!

 

この動画はシリーズになっているので

全部見たらきっと参考になる部分

見つかると思いますよ!

 

おうちにいる時間が長いからこそ、

自分の参考になる情報を上手く集めて

今後の学習に生かしていって欲しいと思います。

 

私もTOEICの勉強頑張りますよ~!

一緒に頑張りましょう!

 

 

↓お申し込みは下のバナーから↓