ブログ | 東進ハイスクール 成田駅前校 大学受験の予備校・塾|千葉県 - Part 2

ブログ 2021年04月の記事一覧

2021年 4月 26日 「支えてくれる言葉」三根

初めまして 

今年の春からこの成田駅前校の

担任助手になりました。

三根健吾と申します。

簡単に自己紹介させてください!

 大学: 学習院大学 国際社会科学部 国際社会科学科 

出身高校: 成田高校

 高校の部活: ソフトテニス部

好きなアーティスト: Mrs.GREEN APPLE

 

国際社会科学部というところでは

「法学、経済学、経営学、地域研究、社会学」などの社会科学を学び、

「課題解決力」と「国際社会に対する理解力」を身につけるための勉強をしています。

 

国際と名前につくだけあって特に英語は、授業を全て英語のみで行うなどなかなかハードです。

 

現在、大学の授業はほとんどオンラインで課題に追われる毎日を送っております、、    

 

 

担任助手としてまだまだ未熟ですが、これからよろしくお願いします!

 

僕はブログを書くのは初めてで

 

なにを題材にしようかかなり悩んでたんですが

 

今回は僕の好きな言葉を紹介しようかなと思います。

 

それは

 

「僕らが抱いたこの夢は誰のものでもなく私の物だ」

 

という僕が敬愛するバンド Mrs.GREEN APPLEの

 

「CONFLICT」という歌の歌詞です。

 

僕は受験期にこの言葉にとても支えられていました。

 

この夢というところを自分の目標に当てはめて

 

誰にも負けない気持ちでやってました(笑)

 

 

皆さんも好きな言葉や目標はありますか?

 

そういった言葉は思いがけない時に自分を助けてくれることもあります。

 

ぜひ教えて下さい!

  

また相談事やどんなことでも話しかけてくれると嬉しいです!

 

新一年生の紹介ブログはもうちょっと続きます!

 

お見逃しなく〜!

             

 

 

 

 

 

 

 

     

2021年 4月 25日 【夢が揺らいでいる人へ】 西山

       春から新しく

     東進ハイスクール成田駅前校の 

       担任助手になりました

       西山萌と申します。

 

 

 大学   千葉大学 看護学部 看護学科

出身高校  成田国際高校

高校の時の部活  吹奏楽部

   よろしくお願いします!

 

会話が好きなので受付に来た際はたくさんお話ししましょう!

 

今回は夢が揺らいでいる人へ向けて書いていきたいと思います。

 

東進では夢や志を大切にしているため、

様々なところでこの単語を耳にすると思います。

 

そしてよく聞かれるためなんとなく考えている方も

多いと思います。

 

         ですが

 

本当にやりたいのか、違うことがやりたいのではな

 

いか、と考えることもあると思います。

 

そして、夢が決まらず勉強もなんのためにしている

 

 

  のかわからず、悩んでいる人もいるのでは

 

 

        ないでしょうか?

 

          ですが

 

 

今、悩んでいる人はあなただけではありません。

 

 

    他にも悩んでいる方は大勢います。

 

 

 

    そして私もそのうちの一人です。

 

 

 

        でも大丈夫です。

 

     進んだ進路が違うと思ったら

 

  また違うところへ行けばいいのです。

 

 

本当に辛かった受験を乗り越えたら経験があるなら

 

 

 

   多少辛くてもやりたいことのために

    一生懸命になれると思います。

 

 

        なのでまずは

 

 

 

    今少し興味のある分野に向けて

      努力してみませんか?

 

 

 

      きっとこの先の人生が

     大きく変わってくると思います。

 

 

そこで辛くなったら私たちに相談してください。

 

 

 

 

       お待ちしています?

 

 

    ↓お申し込みは下のバナーから↓

 

 

2021年 4月 25日 迷ったらつらいほうを選べ

はじめまして!!!

 

今年の春から

東進ハイスクール成田駅前校の担任助手になりました

 

黒田耕太郎です!!!

 

大学:明治大学法学部法律学科

出身高校:幕張総合高校

高校の時の部活:ハンドボール部

科目:現代文・古文・漢文・日本史・英語

特徴:ひたすらストイック

資格:英検準一級

よろしくお願いします!!!

 

ハンドボールは小学生のころからやっていて、

中学、高校と部活漬けの毎日でした!!!

 

部活生ならではの悩みなどが痛いほどわかります!!

 

なのでなにか相談がありましたら、気軽に声をかけてください!

 

もちろん、ほかの相談もウェルカムです!!!

 

時間の使い方計画の立て方、勉強方法など、

皆さんたくさんの悩みごとがあると思います。

 

 

そんな悩みごとは、東進に来て、私たちに聞いて解決しましょう!!!

 

 

つい数か月前までまさに受験生だった先輩達

気軽に相談できる環境があることが東進の強みです。

最大限活用することで不安をすこしでも解消しましょう。

 

私たちは皆さんが最高の環境で勉強できるよう

全力でサポートしてまいります!!!

 

さて、お話したいことはたくさんありますが、

 

ここには書ききれないので一つ、

 

私が法学部を志望した理由を紹介しようと思います。

 

それは、簡単に言うと、

 

法律を勉強することで自分の考え方をしっかりとしたものにし、

自分の行動の選択肢を増やしたかった』からです!!!

 

 

『法学部』と聞くと、皆さんはどういった印象を持ちますか?

 

もしかしたら、カターイ印象を持つ人が多いかもしれません

 

確かに、憲法、刑法、民法といった法律を学ぶことになりますが、

 

そんなに難しいものではありません、

大学から学ぶものなので

 

みんなが同じスタートラインからスタートする

 

から今までの勉強の出来不出来は関係ないし、

 

大学の授業もとても丁寧でわかりやすいです。

 

それに法律を学ぶことには多くのメリットがあり、

 

例えば、民法は私達の日常生活において即戦力となります

 

何か商品や物件を購入する際に

 

民法の知識を備えていると

 

消費者という弱い立場を強くすることができます!!!

 

また、公務員試験には多くの法律系の問題が出題されるのですが、

 

ここでもやはり大学で法学を学んでおくと

 

非常に大きなアドバンテージとなります。

 

そして、法学を学ぶことで

 

リーガル・マインド』というものが身につきます。

ここでは残念ながら紹介しきれないのですが、

 

法学を学ぶことで、将来役に立つことがたくさん身につくのです!!!

 

これを読んで法学部というものに少しでも興味を持っていただけたら幸いです。

 

自分の志望する大学、学部について調べることで

 

やる気がモリモリ出てくるかもしれません

 

大学選びもまずは調べてみることから始めましょう!!!

2021年 4月 24日 【あらゆる両立】西川

こんにちは!

担任助手2年の西川です。

 

この前やっとやっと

大学初登校してきました!!

 

初めて感じる大学の雰囲気

初めて会う大学の友達

初めて見る綺麗な図書館

全てが新鮮でとてもワクワクしました!

 

授業の合間に図書館に行ったり、カフェに行ったり

なんだか本当に自由で

大学って素敵な場所だな、と改めて感じました。

 

 

さてさて、今日の話題は

「あらゆる両立」です。

 

最近皆さんから

よく「部活との両立が…」という話を聞きます。

 

“両立”って大変ですよね。

私自身も受験生の時

5月から6月にかけては

部活で大会があったこともあり

受験勉強と部活の両立に苦しんでいました。

 

プラスして

5月の頭には定期テストもあり

若干パニくっていたのを思い出します?

 

 

その中でも

どうにかこうにかやってこれたのは

とても基本的なことですが

「今やるべきことを常に考えていた」

のと

「いつやるのか計画を立てていた」

からだと思います!

 

受験勉強だったら、今何をやらなくてはいけないのか

例えば

受講を終わらせなくてはいけないのか

もう過去問をやらなくてはいけないのか

英語の基礎を固めなくてはいけないのか

今自分がやるべきことを考える。

 

テスト勉強だったら

科目にある程度優先順位をつける。

今回の数学の範囲がちょっとまずそうだから

2週間前から復習し出さなくてはいけないな

とか

逆に政経は数日前でも大丈夫そうだなとか。

 

ToDoをまず考えてから

どれくらいのペースでやるのか、いつやるのか

具体的に考えられると理想ですが…

 

最低限「〇日は必ずこれとこれはやらなきゃ!」

って決めてみるだけでも

全然違うんじゃないかなと思います。

 

もし予定していた日にできなくても

“1週間以内には消化する”など

ある程度タイムリミットは作ったほうがいいですね。

 

 

以前ここのブログでも話したと思うのですが

以上の計画は

しっかり目に見える形にしましょう!

そうしないと

自分でもわからなくなってしまい、

立てた意味がなくなってしまいます…

手帳やアプリなど今は便利なものが沢山あります。

是非上手く活用して

上手く両立していきましょう!

(ちなみに私はアナログ的ですが、手帳を使っていました?)

 

 

計画の立て方や忙しい中での時間の作り方など

もし悩みがあるようでしたら

いつでも担任助手にご相談くださいね!

 

 

↓ お申し込みは下のバナーから ↓

 

2021年 4月 23日 【考えは言葉となり、言葉は行動となり…】大熊

 

はじめまして!

東進ハイスクール成田駅前校担任助手

新1年生の大熊里沙(おおくまりさ)です!

 

明治大学情報コミュニケーション学部に通っています!

 

少し自己紹介をさせていただきますね!

高校→佐倉高校

部活→吹奏楽部(パーカッション)

特技→ピアノ

好きなアーティスト→櫻坂46(欅坂46)、

        RADWIMPS

夢→コピーライターや作詞家になって

 自分の言葉で誰かの心を救う!

 

吹奏楽部ではパートのリーダーや

広報係のリーダーをやっていました!

ピアノは幼稚園から現在進行形で習っています♬︎

 

櫻坂46欅坂46時代からの大ファンで

ファンクラブにも入っています

RADWIMPSも大好きで

通学中などによく聴いています!

 

将来の夢・志については長くなってしまいそうなので

また今度書きますね

 

よろしくお願いします!^^*

 

さて、初回のブログで何を書こうか

すごく迷ったのですが、記念すべき初ブログは

 

「座右の銘」

 

について書こうと思います!

 

皆さん、座右の銘持っていますか?

 

私には担任助手として1つ、一人の人間として1つ、

合わせて2つ特に大切にしている言葉があります!

 

担任助手としての座右の銘は、

「パンがないならパンをつくればいいじゃない」

 

一人の人間としての座右の銘は、

「1日1歩、3日で3歩。3歩進んで2歩ボーナス!」

 

です!

 

1つ目の方は、何かがない時やできない時、

その状況を諦めないという決意

マリーアントワネットが言ったとされる台詞を

改変して表現しています!

 

2つ目の方は、毎日少しずつでも積み重ねていけば、

時々少しだけかもしれないけれど

ボーナスの進歩があるよという意味の言葉です!

 

両方とも自分で考えました!笑

 

私が思う座右の銘の意義は

 

何かがあった時、支えになる

 

ということです!

 

例えば、

自分の周りの信じていたもの全てに裏切られた時、

あなたならどうしますか?

 

こんな状況ないかもしれませんが、私なりの答えは

 

「自分だけは自分を裏切らないでいよう」

 

です。

 

ちょっと行き過ぎた例え話だったかもしれませんが、

上手く成績が伸びない時やつらい事があった時、

 

自分が折れたら終わりじゃないですか?

 

だからそんな時、自分の補強材となるように、

座右の銘を考えておくんです。

 

座右の銘がある人、このブログを読んで何か考えてみた人、

私に教えてください^^*

 

そしてその言葉を大事に大事に

心に持っていてください!

 

明日のブログは私がこの前大学で奇跡的に遭遇した、

超絶フレンドリーな黒田耕太郎担任助手です!

 

 

 

↓お申し込みは下のバナーから↓