ブログ | 東進ハイスクール 成田駅前校 大学受験の予備校・塾|千葉県 - Part 3

ブログ 2022年06月の記事一覧

2022年 6月 12日 【模試の結果より大事なのは、、】

こんにちは!

担任助手1年の大野です!

今日はいよいよ全統模試ですね!

 

6月になり、最近は

模試を受験する機会が

多くなってきたと思います!

 

 

そこで皆さん

模試を上手に活用すること、

できていますか…?

 

 

模試を受けると

点数、志望校判定、偏差値、順位etc..

ついつい結果に目を向けてしまいますよね、、、

 

 

しかし!

本当に大事なのは

模試を受験した後

何をするかです!

(よく言われていることだと思うけど…!)

 

 

模試の復習ももちろん大事ですが、

結果から自分の苦手分野をチェックして

これまでの学習を振り返り

改善点はないか

どんな勉強をしたらいいか

考え直すとってもいい機会になります!

 

 

ただ結果を見て

一喜一憂するのではなく

自分の苦手をあぶり出し、

分析するための

データベースとして、

模試の結果を

うまく活用してみましょう!

 

 

最後までお読みいただき

ありがとうございました!

 

↓お申し込みは下のバナーから↓

 

2022年 6月 10日 【小さなことを重ねることが】大熊

こんにちは!

担任助手2年の大熊です!

 

なんとなくジメジメしていたり、

気温が低かったりと、

なんだか気分が下がるような

気候が続いていますね…

 

その上、バナーにも書いたのですが、

最近自動ドアに反応されないことが多くて、

「何かいいことないかな~」と

毎日周囲を観察する日々を

過ごしております笑

 

 

さて、

全国統一高校生テスト

2日後に迫ってきました!

 

全統に向けて、

様々な対策をしたり、

学習量を増やしたりしている人も

多いのではないでしょうか?

 

ではそんな皆さんに質問です、

全統の日の帰宅後

プランは決まっていますか?

 

「即寝ます!!!」

「ゲームします!!!」

ではもったいないです。

 

1コマでも受講を進めてみるとか、

高マスを1stgでも進めてみるとか、

SSになっていなかった

確認テスト・修了判定テスト

取り組んでみるとか、

何か勉強してみませんか?

 

おそらく多くの人が

「模試の日くらい休んでもいいか」

思うことでしょう。

しかし、“多くの人”と

同じ行動を取っていたら

“多くの人”と同じ結果に

なってしまいます。

 

何を言いたいかというとですね…

国公立大学入試の平均倍率って

大体4.3倍くらいです。

4.3人に1人しか

受からないということです。

受かる人って圧倒的少数派なんです。

 

小さな隙間時間とか、

模試のあととか、

少数派の努力を積み重ねた人が

合格を掴みとります。

 

受験生はもちろん

低学年のみなさんも、

少数派になるべく、

模試のあと

何か少しでも

取り組んでみましょう~!(^.^)

 

小さなことを重ねることが

とんでもないところに行く

ただひとつの道

Byイチロー

 

すごい人って

努力に抜かりがないなと

よく思います。

どんな一瞬にも

努力していて、

そりゃすごくなるよなと

ものすごい納得できます。

私自身も努力が得意ではないので

頑張っていきたいと思います!

なのでみんなも私と一緒に

頑張りましょう(^^)

 

最後までお読みいただき

有難うございました!

 

↓お申し込みは下のバナーから↓

2022年 6月 8日 【君のそれはほんとに本気?】築山

こんにちは!

 

ようやく冬物の上着を

つい先日クリーニングに出したら

ここ数日寒くて後悔している築山です。

 

梅雨に入り気温の変化も激しいので、

みなさん体調には

くれぐれも気を付けてください!

 

さて今日は

「本気」について

お話ししたいと思います。

 

みなさんは、今、

本気で努力

していますか?

 

東進に通っている人であれば

多くの人は「受験勉強」

答えてくれるはず!

(と信じています。笑)

 

そうでなくても、

部活動など

自分の決めたやりたいことに向けて

努力している人もいると思います。

 

さて、

どこまで本気ですか??

どこまでストイックですか???

 

これを読んでくれている人は

おそらく

努力することや

努力の先にあるものに

前向きだったり、必要を感じている人が

多いのではないでしょうか?

 

そういった性質を持っている人であれば

なおさらですが、

私から伝えたいのは

今のうちに本気になって

試行錯誤し

失敗や成功を

経験してほしい。

ということです。

 

私事ですが、

自分の受験生活は

なりふり構わず本気でやった

と言えるものでは

なかったように思います。

 

もちろん努力はしていたし

それなりに大変ではありましたが、

人並みの、ありふれた量の努力で、

自分を極限まで

追い込んではいませんでした。

 

 

その結果生まれた感情は

自分の努力の上限が

分からない。

本気で努力して

失敗するのが怖い。

 

 

前者においては、

大学生活の中である程度克服されましたが、

後者は未だに完全には克服されていないなと

感じています。

 

ですが、学生の皆さん含め

私たちがこれから出ていく社会は

たくさん努力しなければいけないし

たくさん失敗するし

挫折もすると思います。

 

そんな瞬間に

自分がどこまでなら

頑張れる人間なのか、

壁にぶつかった時

どうすれば立ち直れる人間なのか、

これらを知っている人と知らない人では、

その後に出せる結果は

雲泥の差だと思います。

 

目前の受験勉強は

大変なことも多くて

逃げたい瞬間もあると思います。

 

ですが、

人生における

「本気」の出し方を学ぶ期間

そんな考え方を

頭の片隅に置いていてくれたらと思います。

 

 

今から本気を出したい人は…

↓お申し込みは下のバナーから↓

2022年 6月 7日 【休憩も大事だよ】朝日

 

こんにちは!

担任助手1年の朝日です!

 

さて、全国統一高校生テストまで

残り1週間を切りました。

残りの期間、どのように過ごすつもりでしょうか?

きっと、最後の勉強を詰めていくという人が

多いと思います。

中には、徹夜するつもり、している人も

いると思います。

 

ですが、それは本当に

正しい勉強法なのでしょうか?

 

結論から言ってしまうと、

徹夜はあまりよいものではありません

それは模試に限らず、本番の試験に臨む際も同じです。

では、それはなぜでしょうか?

 

まず、試験の開始時間を考えてみましょう。

例えば、全国統一高校生テストは最も早い教科が

8:30から始まります。

となると、試験の開始15分前には

試験会場にいたいですよね。

ではそれを前提に、当日の

朝の予定を考えてみましょう

どうでしょう、

徹夜勉強した場合、何時間眠れますか

 

おそらく、十分な睡眠時間を

確保するのは難しいのでは

ないでしょうか。

 

となると、テストには

どのくらい集中できるでしょうか

おそらく、いつもより頭が働かないと思います。

十分な睡眠をとれていないのですから。

むしろ、眠ってしまうことも

あるかもしれません

実際私は徹夜のせいで、

模試の最中に40分ほど眠ってしまったことが

ありました。

テストの最中に眠ってしまうのは、

最悪の状態です。

 

このような事態を避けるためにも、適度な休息、

及び睡眠は重要となります。

 

受験は勉強だけがすべてではないのです。

自らの健康をきちんと管理することにより

当日、最高の結果を残せることでしょう。

 

ですが、決してさぼる、ということはないようにしましょう。

 

受験にとって体は「資本」、

絶対に崩さないようにしましょう。

健康に、頑張ってください!

 

↓お申し込みは下のバナーから↓

2022年 6月 5日 基礎を見直そう【髙橋】

皆さんこんにちは

担任助手の髙橋です!

 

最近校舎で過去問演習に

取り組む方多くなってきましたね!

 

受験の天王山である夏休みに近づいて

過去問など基礎に加えて

応用問題を解く機会が

増えてきて難しく

苦戦する問題も増えてきていると思います。

 

そんな時はもう一度

基礎を確認してみてください

 

応用は基礎ができていないと

解けないようになっています

 

つまり応用問題を解く土台が基礎なのです

 

夏休み前に基礎を完璧にしても

夏休み中ずっと応用問題をやっていることで

 

基礎が抜け落ちて途中から

応用問題の正答率が低くなる人が

結構いるんです😭

 

確かに受験で出題されるのは

応用問題が多く、基礎知識だけでは

太刀打ちできない場合があります。

 

しかしその問題を解くためには

基礎が必要

ということも忘れないで

おいてくださいね!

 

もし今あまり勉強が

うまくいっていない人は

基礎に立ち返ってみてください!


これから始まる夏を

悔いの残らないようにしましょう!!

各種お申し込みは下のバナーから ↓