ブログ | 東進ハイスクール 成田駅前校 大学受験の予備校・塾|千葉県 - Part 2

ブログ 2020年06月の記事一覧

2020年 6月 25日 【大学の授業紹介!!!】築山

こんにちは!築山です!

 

最近ようやく

通おうと思いつつも通えていなかった

教習所に通い始めました!

 

高校生までの学習に似た

暗記と演習!みたいな勉強

とても久しぶりで

新鮮な気持ちで通っています!

 

ここまで読んでくれたみなさん、

じゃあ大学以降の勉強って

どんなことを学習するの…?

と疑問に思ったりするのではないでしょうか?

 

・・・・・

 

ということで!

今回はいつものブログとは

方向性を変えて

私が大学で受けている講義の内容

ちょっぴりみんなに教えちゃいたいな

と思います!

 

自分が高校生時代に

どんなことを勉強しよう

どの大学が良いんだろう

と調べていても

情報源は

大体パンフレットとホームページ

情報量に割と限界があると思います。

 

なので今日は

明治大学

情報コミュニケーション学部から

生の声を

お届けします!!

 

ということで

今日は私の1番お気に入りの講義を

紹介していきます。

 

それは

社会心理学

という授業です。

中高生のなかにも

心理学面白そう!と

感じている人は多いのではないでしょうか?

 

この授業の中では

人間の社会的行動について

様々な側面から

見ていく授業なのですが…

 

例えば。

みなさん、

自分にとって重要な事柄を考えるときは

多くのパワーと時間を使って調べるけど、

あまり重要じゃない事柄については

簡単に判断を済ませる、ということ

結構あるのではないのでしょうか?

 

一見当たり前のようにも思いますが、

このような思考もしっかりと人間には

構造化されているんです。

 

「無意識的に」そう動くように

なっているんです。

 

人間ってすごくないですか!?

 

前者はシステマティック処理

後者はヒューリスティック処理

と呼ばれるものです。

 

この講義を受けていると

自分が何も考えずに取っている行動が

実はプログラミングされて

取っている行動であると分かって

とても新鮮です!!!

 

たまに皆さんになじみのある曲で

どのような心理が歌われているか

などを紹介してくれたりして

とても学問を身近に感じられます。

 

とても長々と説明してしまいましたが、

私が最後に言いたいのは

大学の授業はどれも

自分の好きなことについて学べて

とても面白い

ということです!!!

 

このブログを読んでくれた人が

少しでも大学の学びについて

具体的なイメージを

持ってくれたら嬉しいです。

 

明日のブログ担当は

西川さんです。

乞うご期待!!!

 

お申し込みは下のバナーから↓

2020年 6月 24日 【渡辺勝彦先生の公開授業に参加しよう】明石

こんにちは!
担任助手の明石です!

 

知っている人も
多いと思いますが、

7月18日(土)
渡辺勝彦先生
公開授業が開かれます!

 

渡辺先生の授業を
受けたことがない人も
いると思うので
簡単にご紹介します。

 

渡辺勝彦先生
英語科の先生で、
ハイテンションで
熱い授業が特徴です。

 

英語に関する知識だけではなく
大学受験に対する
気持ちの持ち方
教えてくださる
とても素敵な先生です。

 

 

私も高校2年生の時
渡辺先生の授業を
受けていました。

 

部活づけで
勉強へのモチベーションが低く
受験に対して
不安を抱えていた時
渡辺先生の言葉に
救われた記憶があります。

 

 

そんな渡辺先生が
7月18日
成田駅前校で
直接
授業をしてくださいます!

 

普段はない
貴重な一日になること
間違いありません!!

 

奮って
ご参加ください!

 

開催まで
1か月をきったので
予定に入れておいてくださいね

 

 

そしてなんと今
高校1,2年生から
公開授業の
実行委員
募集しています!

 

生徒という立場から
公開授業を
盛り上げる役員です

 

めったにない機会ですし、
絶対に
得るものは大きいです

 

積極的に
参加してください!

詳しくは受付まで!

 

 

明日の更新は
築山さんです!
お楽しみに~

 

 

↓ お申し込みは下のバナーから ↓

2020年 6月 23日 【頑張ってる高2生】小松

こんにちは! 

担任助手の小松です

 

今日もたくさんの生徒さんが校舎で勉学に励んでくれています!

 

受験生はもちろん

 

高2生もしっかり来校してくれている子がいますひらめき電球

 

 

部活で忙しい生徒さんも合間の時間を見つけて

 

 

今のうちに少しずつでも受講をこなしていくことで

 

 

部活勉強を両立することができるはずです・・・!!

 

 

 

最近さぼりがちだったな・・・って

 

思った生徒さんは

 

 

少しの時間でもいいので校舎にくるようにしてみてくださいね

 

 

          未来の自分が後悔しないように頑張りましょう!

 

 

お申込みは下のバナーから!

2020年 6月 22日 [模試の利用]村越航大

6月もいよいよ後半

になりましたね!

6月末までに受講を終わらせるように

計画をもう一度見直して

やりきりましょう!

さて、今回は

模試の後の勉強について

話したいと思います。

皆さん!!!

受けた模試をそのままにして放置

なんてことはしてませんよね?!

模試は利用の仕方次第で

この先の成績に影響が出る

といっても過言ではありません!

先日に

模試を受けるにあたっての

説明会があったと思います。

それを受け、

夏休みまでに、または夏休み中に

なにをすべきかしっかり

自分のことを

分析してみましょう!

模試の活用について質問があったら、

いつでも担任助手に

相談してくださいね!

お申込みは下のバナーから!

2020年 6月 21日 【結局一番いい勉強法って何?】高梨

こんにちは!

高梨です!

 

最近ジメジメしていますね…?

だんだんと気温が上がってくると

熱中症になりやすくなってくるので

室内にいても

水分補給はしっかりと!!

 

 

さてさて今回は

勉強法についてお話したいと思います!

 

突然ですが皆さん

ラーニング・ピラミッド

ってご存じですか?

 

こちらです↓↓

アメリカの国立訓練研究所によると

学習方法と平均学習定着率の関係は

「ラーニング・ピラミッド」

という図で表すことができます

 

いくら勉強してもなかなか成果が出ずに

困っている…(*_*)

というひとは

この学習方法を見直すことで

効果があるかもしれません!

 

この図を見ていると

ピラミッドの下に行くほど

すなわち

より能動的に学習するほど

学習効果が大きくなっています

 

 

人に教えるためには、

しっかりと内容を理解していなければなりません

 

「他人に教える」ことができること

その内容をしっかり理解していること

 

日々の学習に「他人に教えること」

を取り組む方法の例としては…

 

東進で受講して

おうちに帰った後

目の前にぬいぐるみを置いて

(ぬいぐるみを置くのは

教える感を出すためです(笑))

内容を教科書やノートを見ながら

説明してみる

 

どこが分かっていないのか

はっきりとわかるので

おすすめの方法です!

 

色々な方法を試してみて

BESTを探してみてくださいね☆

 

↓ お申し込みはこちらから ↓