ブログ | 東進ハイスクール 成田駅前校 大学受験の予備校・塾|千葉県 - Part 4

ブログ 2020年08月の記事一覧

2020年 8月 15日 【自分に刺さる言葉】佐藤

皆さん、こんにちは!

成田駅前校担任助手の佐藤です。

 

よく僕は、昔に撮った写真を

見返してしまうんですよね(笑)

「うわぁ懐かしい…」。

「こんなこともあったなぁ…」。って

(ちなみに古川担任助手が撮ってくださる写真がめちゃめちゃ好きです笑)

そこで写真を見返してたら

僕が中学の時の部活の写真が

出てきたんですね。

 

その時に先輩から言われた言葉があって

それを思い出したんですけど、

『一瞬一秒の行動にこだわれ。』

って言葉。僕が陸上部に所属していたから

この言葉がぶっ刺さったのかもしれません(笑)

 

皆さんはこの言葉を聞いて

どうですか?

時間にこだわって行動することが

出来ていますか?

 

出来ている人は

そのまま続けていきましょう!

ドキッとした人!(笑)

1日1日の計画をしっかり立てて

その計画を達成できるように

時間を意識して

行動しましょうね!

 

 

 

すみません、長くなりましたが

ここからが大切です!

 

今回、僕が伝えたいのは

時間を大切にしろ!!ってことじゃなくて

何か自分の中に刺さる言葉や

モットーはありますか?

ってことです!

 

 

どうですか?

 

 

 

自分の中に刺さる言葉

モットーがあれば

行動も考え方も何もかも変わってきます。

 

 

マジで。

 

 

実際、僕は先輩の言葉に何度も

助けられたし

かなりモチベーションを

上げてもらいました。

今でも支えになっています。

 

 

大変な時、辛い時、それは自分自身が

成長できる最高の時間です

 

刺さる言葉やモットーは、

大変な時間を過ごしている自分を

励まし、変えてくれます。

 

 

これを見てくれている方へ

今、大変なことに直面していますか?

していたらそれはとっても良いことです!!

最高の時間を過ごせていますよ!

 

もし、直面できていない人は

今すぐ何かを探しましょう!

自分が成長できるきっかけを

自分自身で探し、求めてください!

 

 

 

明日の更新者は

西川担任助手です!

 

 

 

お楽しみに~~!!

 

 

 

↓お申し込みは下のバナーから↓

2020年 8月 14日 【私の夏休みの過ごし方・・・泣】馬場

こんにちは!!馬場です。

いやあ

めちゃくちゃ

暑いですね!!??

 

今もなお

コロナウイルスの影響が

各地で続いていますが

この夏は

熱中症にも

気を付けていかなければなりません。

 

特にこのお盆休み。

出かける方も少なからずいるようですが、

JAFによると

気温35℃の中

エアコンを切った車内は5分経つと

5℃一気に上昇!

15分もすればもう命の危険が!!

めっちゃコワいですね・・!(‘◇’)?

 

恐ろしいのは

コロナだけではありません。

この夏の暑さで

実際に

亡くなっている方が多いのも事実。

 

くれぐれも皆さんは

健康第一で過ごすように!!

水分補給を徹底しましょう。

 

さて

今日は自分が高3だった頃の

夏休みの過ごし方について

簡単に話せればと思います。

僕の夏の過ごし方は

ハッキリ言ってしまうと

ダメな過ごし方でした。

 

かつて自分は

国公立の大学志望でしたが

ものすごく数学が苦手でした。

なので

この夏で

絶対に挽回しよう!!

と奮闘していたんです。

 

もちろん校舎には

1日たりとも行かない日は

ありませんでした。

 

来たらまず

高速基礎マスターで

単語を復習し

その後は

ひたすら

数学の授業と演習・・・

休み時間は昼食を摂りながら

古文単語を覚える・・・

 

といった過ごし方をしていました。

当時の自分にはこれといって

得意な教科というものが無かったので

精神的にくるものがありました笑

 

さらに

朝登校が

辛くなってしまい

夏後半には

正午からの登校に・・・。

また

1日の大半の時間を

数学に費やしてしまったうえ

せっかく受けている

映像授業の内容を

1つ1つ

丁寧に

かみ砕いて

自分で全て理解できるように

テキストを作ることをしませんでした。

 

そうして夏を過ごしていったので

8月中に終わらせるとされていた

過去問10年分は当然

終わりません。

そして

理科基礎や日本史も

まったくといっていいほど

手をつけられず・・・。

夏良かったことと言えば

数学のⅠ・Aと英語の点数が

少し良くなった程度でしょうか。

 

今皆さんの中にも

映像授業が残っており

なかなか

過去問に手が付けられない!!

といった悩みを持つ

受験生は多いと思います。

そんな時に

以下のことについて

考えてください。

 

今自分の受講しているテキストは

後で見返した際に

短時間で

100%理解できるもの

となっているか?

 

今日1日の内

各教科のやるべきことを

把握できているか?

 

まずは

そこから確認をしましょう。

 

あと!

(何をしたらいいかもう分からないや)

となってしまったら

必ず誰かに相談すること!!

マジで大事ですよ!!!!

 

自分自身

静か~に

自暴自棄に陥る人だったので

相談せずにいました(;◇;)・・・

 

この夏

悔いが残るのであれば

この先も残し続けることになります。

とにかく

動いて

動いて

動きましょう・・・!!

 

明日は

小松担任助手です(^^)/

お楽しみに!! ☆彡

 

 

↓お申し込みは下のバナーから↓

 

2020年 8月 13日 【質問】村越

こんにちは!

昨日、自分の部屋に置くテレビを買いました!

もう1歩も部屋から出なくなりそうです!笑

今日話したいことは質問についてです!

校舎や家で勉強していて、わからないことが出てきたら

皆質問しようと思いますよね。

とてもいいことです。

分からないままにして何もしない方がおかしいです笑。

ただ、ちょっと気になったことがあります。

先日、成田駅前校バックアップサービス

が新しくできましたね。

ぜひフル活用してください!!

単刀直入に言います。

質問する前に自分で調べたりしますか?

例えばオレンジジュースってなんですかという質問があったとします。

さすがに担任助手に聞くより

スマホで画像調べたり実際に飲んだりした方が早いしわかりやすいですね。

そう、言葉や単語の知識です。

バックアップサービス使うより

自分の教科書やスマホなどで調べた方が早いし勉強になりますよ。

明日は優しさの塊、馬場さんです!

お申し込みは下のバナーから↓

2020年 8月 11日 【8~12時間勉強するコツ】高梨

みなさん、こんにちは!

8月末に大きな試験を控えている

高梨です

皆さんも8/23に模試を控えていますね

お互い目標に向かって

一緒に頑張りましょう??

 

夏休みが始まり、

勉強時間を

しっかり確保できているでしょうか?

満足に取れていない人は

ここで一度見直しをし

夏休み残り時間を

有効に使いましょう☆

 

ということで、今回は

「長時間勉強するコツ」

についてお話していきます?

 

一日のプランをしっかりと立てる

がむしゃらに勉強してしまうと、

自分が最終的に

どれくらいの量の時間を投下し、

どのくらいのペースで

勉強すれば試験に間に合うか、

などの距離感を図ることが出来ません

 

おすすめは、

一日の中で8〜12時間かけないと

終わらないギリギリの学習量を詰め込む

ことです!

 

習慣化する

今まで長時間の勉強をやったことない人

勉強がまだ面倒臭いと感じている人

にとって、

一日8時間〜12時間勉強することは

非常に長いと感じると思います

最初、辛いと感じていても

2週間がんばってみて下さい

2週間後、パタッと勉強をやめてみると

「やばい、今日勉強していない」

と焦ると思います

「勉強していない状態が心地よくない」と

感じるようになると、

勉強するのが非常に楽になります!

 

適度な休憩をとる

おすすめの休憩法は

場所の移動です

スマホのゲームをしたり

SNSをチェックするのは

いい休憩とは言えません?

同じ場所で長時間勉強すれば

どうしたって集中力が

落ちていしまいます

場所を変えるリフレッシュは

おすすめです!

 

夏休みは勉強時間をふやす

絶好のチャンス

自分に合った方法を見つけて

夏休みの時間を

有効活用しましょう?

 

次回は、

かわいい、頭いい、真面目、優しい

尊敬するところばかりな

麻生担任助手です!

お楽しみに~~☆

 

お申し込みは下のバナーから↓

 

2020年 8月 10日 【諳記】

こんにちは!

担任助手の大木です!

 

今日のテーマは

「諳記」

です!

 

え、何て読むの?

アンキ…?

漢字間違ってない…?

と思った方、いますよね。

 

今回話す内容は、

いわゆる

暗記

についてですが、

あえて上記の字を使ってみました。

なぜかについては、

以下で話していきましょう。

 

さて、

受験勉強において、

暗記はどの科目でも不可欠な要素です。

しかし、

その本質は意外と理解されていないようにも

思います。

 

暗記と聞くと、

ただ只管英単語を覚えていく。

数学の公式を1~100まで

闇雲に詰め込んでいく。

といったイメージを持つ方も多いでしょう。

 

「暗記」は「諳記」とも書きます。

この「諳」の字、

訓読みで

「諳んじる(ソランジル)」

と読みます。

「諳んじる」とは、

「何も見ないで言えるようになること」

です。

 

かつて稗田阿礼という人物は、

「帝皇日家継」や「先代旧辞」

という書物を暗唱しました。

それがもとになって

かの有名な『古事記』が書かれた

と言われています。

 

稗田阿礼は天武天皇に仕える

舎人という役職に就き、

生まれつき聡明で、

一度目に触れたものは即座に暗唱してしまう

という逸話も残っています。

いわば暗記の天才です。

 

まあ、彼のように、

一度見たものを即座に暗唱する

というのは、難しいかもしれません。

 

しかし、

暗記という点においては、

最終的には彼のように

何も見ないで言えるようになる

ことがゴールです。

 

時々、

「テキストを見ればわかるんだけどなあ…」

「これ、見たことはあるんだけ…」

という声を聞きます。

これも、

何かを見て思い出している、

何も見ずに思い出せていない、

という2点において、

暗記できているとは言えません。

 

入試とは、

自分の中に膨大な量の知識を整理して取り入れ、

「何も見ずに」その知識を繰り出して

解答していく作業です。

 

今覚えていることが

何も見ずに言えるようになっているかを

絶えず確認しながら

”諳記”していきましょう!

 

次回は高梨担任助手です!お楽しみに!

 

 

お申し込みは下のバナーから↓